freeeから配信されるメールを停止したい場合は、以下の手順で停止することができます。
メール配信停止の方法
- 「メール配信の設定画面」にアクセスします。
- 設定を変更するメールにチェックをいれて保存をします。
- 手順1〜2を行っても停止されない場合は、「メール配信停止 依頼フォーム」から送信を停止ください。
※手順1〜2の操作では、以下「freeeから送信されるメールの種類」の表に記載のあるメールを止めることができますが、一部マーケティングメールなど止められないメールが存在します。これらのメールを一括で停止するには「メール配信停止 依頼フォーム」から停止依頼をします。
※メール配信の停止を行っても、重要なお知らせについてはメール送信させていただきます。
全てのメール配信を停止したい場合はアカウントを削除する必要があります。
(詳しくは「事業所を削除する」のヘルプページをご覧ください。)
freeeから送信されるメールの種類
種類 | 内容 |
---|---|
週次レポート(毎週) | 毎週月曜日に、ご登録いただいた事業所のレポートをお送りします。 |
アップデート情報(不定期) | 不定期で、freeeの新機能や活用アイディアをお送りします。 |
freeeからのお知らせ(不定期) | 不定期で、キャンペーン情報などをお送りします。 |
コメント通知 | freee会計で登録した取引や申請した経費精算にコメントがあった場合に通知メールをお送りします。 |
定期請求による請求書発行通知 | freee会計の定期請求機能で請求書が発行された場合に通知メールをお送りします。 |
同期エラー通知 | freee会計の同期機能でエラーが発生した際に通知メールをお送りします。ご自身が事業所作成者となっている事業所のみが対象となります。 |
帳票作成完了通知 | 作成処理に時間のかかる帳票の作成が完了した際に通知メールをお送りします。 |
参考:コメント通知とは?
管理者権限・一般権限の人は、取引にコメントを残すことができます。例えば、freeeを税理士の方に見て頂いている方は、「この取引の勘定科目が間違えていますよ」というようなコメントをもらうことがあります。そのコメントが来たという通知メールのことです。