対象プラン
|
法人プラン | ミニマム | ベーシック | プロフェッショナル | エンタープライズ |
個人プラン | スターター | スタンダード | プレミアム |
freeeで見積書、納品書、請求書、領収書、発注書を作成すると、一覧でその送信状況や入金状況を確認できます。
また、書類の詳細画面では、編集・コピー・削除や、登録された取引の確認ができます。
ここでは、freeeで作成した見積書、納品書、請求書、領収書、発注書の一覧・詳細画面の利用方法をご紹介します。
見積書、納品書、請求書、領収書、発注書の一覧を確認する
一覧の表示内容について
[取引]メニューから[見積書]、[納品書]、[請求書]、[領収書]、[発注書]をそれぞれクリックすると、各書類の一覧管理画面が表示されます(下図は「請求書」の一覧画面表示例です)。
一覧画面内の「検索条件」項目で表示される項目は下表のとおりです。
項目 | 対応している 書類 |
説明 |
---|---|---|
取引先 |
すべて |
各書類の送付先(取引先)から検索することができます。 |
書類番号 |
すべて |
各書類の番号から検索することができます。それぞれの書類番号の表示は次のとおりです。
|
ステータス |
領収書以外すべて |
各書類のステータスを指定して検索することができます。指定できるステータスは次のとおりです。
|
入金状況 |
請求書のみ |
入金状況を指定して検索することができます。指定できる入金状況は次のとおりです。
|
書類の日付 |
すべて |
各書類の日付範囲から検索することができます。それぞれの書類日付の表示は次のとおりです。
※ 請求書の検索対象日付は「売上計上日」ではなく「請求書発行日」です。 |
期日 |
請求書のみ |
期日の日付範囲から検索することができます。検索対象日付は、請求書の「振込期日」(支払期限)です。 |
書類の概要 |
すべて |
各書類の概要から検索することができます。それぞれの書類概要の表示は次のとおりです。
|
申請経路 |
領収書以外すべて |
請求書等の承認フローが有効な場合 に、特定の申請経路から検索することができます。 |
現在の承認者 |
領収書以外すべて |
請求書等の承認フローが有効な場合 に、現在の承認者から検索することができます。 |
送信状況を確認する(すべての書類)
送信状況は各書類の一覧画面内の「ステータス」項目にて確認することができます。
入金状況を確認する(請求書のみ)
請求書の入金状況は一覧画面内の「取引・入金状況」項目から確認することができます。
入金を登録する方法については、「請求内容への入金を登録する」のヘルプページをご覧ください。
各書類の詳細を確認する
一覧で各行をクリックすると、その書類の詳細を確認できます。
この画面の上部にあるボタンで、書類の処理などを行うこともできます(下図は[請求書]の例です)。
書類の詳細画面で表示されるボタンは下表のとおりです。
見積書、納品書、請求書、発注書の機能
ボタン | 対応している 書類 |
詳細 | 関連ページ |
---|---|---|---|
Web共有 |
すべて |
各書類のスマート送付フォームに遷移し、書類をWeb上で共有します。 共有した書類は、閲覧するために認証コードを使用します。そのため、共有先とはセキュアに書類のやり取りができます。 |
|
メール添付 |
すべて |
各書類の添付メール送信フォームに遷移し、書類をメールで送信します。 |
|
郵送 |
請求書 |
請求書の郵送サービスの画面に遷移し、書類を郵送します。 |
|
取引 |
請求書 |
請求書によって作成された取引の画面に遷移し、登録された取引を確認できます。 |
|
入金登録 |
請求書 |
請求書に紐付いた未決済取引に対して、入金を登録します。 |
|
他の書類に変換 |
発注書以外すべて |
開いている書類の内容をもとに、他の書類に変換します。 |
|
ダウンロード |
すべて |
各書類をPDFでダウンロードします。 |
|
プレビュー(印刷) |
すべて |
各書類をPDFでプレビューします。 ※ 必要に応じてダウンロードや印刷が可能です。 |
|
コピー |
すべて |
各書類の内容をコピーして別の書類を作成します。 |
|
削除 |
すべて |
現在表示されている各書類を削除します。 ※ 請求書に紐付いた未決済取引を削除する場合は、この「削除」ボタンではなく、該当の取引詳細画面に表示されたボタンから削除をします。 詳しくは「請求書を発行前の状態に戻すには?」のヘルプページをご覧ください。 |
|
(左右の矢印ボタン) |
すべて |
1つ前 または 次の各書類を表示します。 |
領収書の機能
書類の詳細画面で表示されるボタンは下表のとおりです。
ボタン |
詳細 |
関連ページ |
---|---|---|
メール添付 |
「Web共有」 または 「PDF添付」にて書類をメール送信することができます。 書類送信後、表示されている領収書は自動的に「送付済み」のステータスに切り替わります。 |
|
現金取引を作成 |
現金口座による決済済み収入取引を作成します。 |
|
ダウンロード |
領収書をPDFでダウンロードします。 |
|
印刷(プレビュー) |
PDFでプレビューを表示します。 |
|
コピー |
領収書の内容をコピーして別の領収書を作成します。 |
|
削除 |
領収書を削除します。 |
|
(左右の矢印ボタン) |
1つ前 または 次の各書類を表示します。 |
関連する書類へのアクセス
詳細画面の右側では、同じ案件の別の書類(変換した見積書や納品書など)や郵送した書類がある場合は、それらの書類情報も関連して表示されます。
書類番号のリンクをクリックすると、各書類の詳細を確認できます。