マイナンバー管理freeeで登録した従業員や家族の情報は、他のソフトなどで使用するためにCSVファイル形式で出力(エクスポート)することができます。
ここでは、その出力手順をご紹介します。
1.従業員情報を出力できるようにする
従業員情報の出力(エクスポート)機能を利用するには、freeeサポートデスクに問い合わせ、利用開始の申し込みをしていただく必要があります。
下記の内容をご記載の上、freeeサポートデスクにチャット、またはメールでお問い合わせください。
- ご依頼者のメールアドレス
- 人事労務freeeの「管理者」権限が付与されている必要があります。
- マイナンバー管理freeeの「従業員管理者」権限が付与されている必要があります。
- 事業所名
- 事業所番号(確認方法は「 事業所番号の確認方法 」のヘルプページをご覧ください。)
- お客様事業所画面を参照することへの同意
- 従業員情報の出力(エクスポート)機能を利用するためには、事業所画面を参照することへの同意が必要となります。
2.従業員情報を出力する
管理者の方は、[従業員]メニューの[従業員情報のエクスポート]がクリックできるようになっていますので、クリックすると自動でCSVファイルがダウンロードされます。
CSVファイルには、以下の情報が含まれています。
※従業員は、入社前の従業員も退職済みの従業員もエクスポートの対象です。
項目 | 従業員 | 配偶者 扶養親族 |
---|---|---|
氏名 |
○ |
○ |
氏名カナ |
○ |
|
マイナンバー |
○ |
○ |
メールアドレス |
○ |
|
生年月日 |
○ |
○ |
入社日 |
○ |
|
退職日 |
○ |
|
アカウントステータス |
○ |
|
続柄 |
○ |