本ページでは、freee会計 個人事業主版の料金プランについてご説明します。
- freee会計の購入方法:freee会計の購入方法(利用料金の支払い方法)
- 法人版について:【法人】freee会計のプランについて
目次
freee会計のプランの種類・料金
有料プラン
freee会計では、ビジネスの状況に合わせてご選択いただける複数のプランをご用意しています。
有料プランの種類(Web版 freee会計から契約時)は以下表のとおりです。
月払いと年払いの2種類のお支払い方法があり、年払いの場合2か月分お得となります。
どちらのプランも自動更新となり、継続的に料金が発生します。(プレミアムプランは年額のみとなります)
※ アプリ版 freee会計からは一部料金 / 契約できるプランが異なります。詳細はこちら(iOS版 / Android版)からご確認ください。
スターター | スタンダード | プレミアム | |
基本料金 |
月額払い 1,180円 (税抜) 年額払い 11,760円 (税抜) ※freeeアドバイザー制度加入者以外はメンバー追加ができません。 |
月額払い 2,380円 (税抜) 年額払い 23,760円 (税抜) ※メンバー3人までの利用料金です。 |
年額払いのみ 39,800円 (税抜) ※1 ※メンバー3人までの利用料金です。 |
---|---|---|---|
メンバー |
freeeアドバイザー制度加入者 |
4人目以降、1人あたり 月額払い 360円 (税抜) |
4人目以降、1人あたり 年額払いのみ |
税理士の 追加 |
税理士の方のfreeeアドバイザー制度への加入状況によって異なります。
|
||
主な機能 (詳細は こちら) |
基本的な記帳機能 ファイル保存 月5枚まで 基本的な請求書機能 確定申告機能 |
スターター全機能 ファイル保存 月10GBまで 請求・支払効率化 入金管理・支払管理レポート 資金繰りレポート |
スタンダード全機能 |
サポート |
チャット メール |
チャット (優先対応) ※2 メール (優先対応) ※3 |
チャット (優先対応) ※2 メール (優先対応) ※3 電話 乗換代行 |
※1 現在月額払いの方は継続して月額でお支払いいただけます。ただし、一度プレミアムプランを解約すると、その後の契約は年額払いのプレミアムプランのみとなりますのでご注意ください。
※2 混雑時に優先してチャットがつながります。
※3 1営業日で回答を得られるお急ぎ便を利用できます。
※ iOSアプリ内課金によりスターター / スタンダードプランを購入された場合、メンバー招待枠の追加購入及び、サポートオプションの購入はできません。
※ 2020年5月より、freee会計個人プランの料金を変更することといたしました。変更の詳細についてはこちらのヘルプページをご覧ください。
無料プラン・お試しプランの機能制限
各プランは(一部機能を除いて)最大一ヶ月間お試しいただくことができます。
※ 12月1日より、お試し期間中に有料プランをご契約頂いた場合、お試し期間(最大一ヶ月間)の残日数は消滅し、その日をもって有料プランの加入となります。(詳細は こちら)
お試しを始めてから一ヶ月を過ぎると自動的に無料プランに切り替わります。無料プランでは、利用できる機能に制限があります。
無料プラン・お試しプラン | 有料プラン | |
---|---|---|
取引データの閲覧・編集 | 直近1か月に登録したデータ のみ可 |
無制限 |
請求書類の閲覧・編集 | 直近1か月に登録した書類のみ可 | 無制限 |
書類の写真等のデータ取込(ファイルボックス) |
無料・お試しスターター:月5枚まで お試しスタンダード:月15枚まで お試しプレミアム:月15枚まで |
スタータープラン:月5枚まで スタンダードプラン以上:月10GBまで |
仕訳帳のCSV/PDF出力 | お試し10データの出力のみ | 無制限 |
総勘定元帳のCSV/PDF出力 | お試し10データの出力のみ | 無制限 |
取引データのCSV出力 | 利用不可 | 無制限 |
メンバー招待可能人数 | アドバイザー制度加入者のみ 招待可 |
管理者含め3人まで ※ スタンダード以上 ※ 追加料金のお支払いでさらにメンバー追加可能。詳しくは有料プランの「メンバー追加」項目を参照 |
チャットサポート |
利用不可 |
利用可 |
チャットボット |
利用可 |
利用可 |
メールサポート | 利用不可 ※ 契約に関するお問い合わせのみ利用可 |
スターター:3営業日でご返信 スタンダード以上:3営業日でご返信 |
電話サポート | 利用不可 | 利用可 ※ プレミアムプランのみ |
確定申告書類の作成機能 | 申告内容の入力まで可能 | 出力まで可能 |
上記以外の機能 | 無料・お試しスターター: スタータープランと同様 お試しスタンダード: スタンダードプランと同様 |
プラン別の機能比較を参照 |
プラン別の機能比較
各プランでご利用いただける機能は、下表のとおりです。
スターター | スタンダード | プレミアム | モバイル版 (※1) |
|
---|---|---|---|---|
所得税の確定申告書 (第三表・第四表も含む) / 青色申告決算書 |
✓ | ✓ | ✓ | △ (※2) |
消費税申告 | - | ✓ | ✓ | - |
カスタム権限管理 | - | - | ✓ | - |
仕訳承認・仮締め | - | - | ✓ | - |
部門階層・配賦計算 | - | - | ✓ (※3) |
- |
定期請求・合算請求 | - | ✓ | ✓ | - |
電子帳簿保存機能 | - | - | ✓ | - |
経費精算機能 | - | - | ✓ | - |
メールサポート | ✓ | ✓ (※4) |
✓ (※4) |
✓ |
チャットサポート | ✓ | ✓ (※4) |
✓ (※4) |
- |
電話サポート | - | - | ✓ | - |
導入コンサル (まるごと導入サポート) |
- | - | ✓ | - |
口座同期・自動で経理 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
請求書の作成 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
ファイルボックス | ✓ (※5) |
✓ (※6) |
✓ (※6) |
✓ |
収益レポート/費用レポート | - | ✓ | ✓ | - |
損益レポート | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
- | ✓ | ✓ | - | |
現預金レポート | ✓ | ✓ | ✓ | - |
資金繰りレポート | - | ✓ | ✓ | - |
集計表 | - | ✓ | ✓ | - |
日次残高推移 | - | ✓ | ✓ | - |
月次推移(貸借対照表/損益計算書) | - | ✓ | ✓ | △ (※7) |
試算表 | ✓ | ✓ | ✓ | - |
✓ | ✓ | ✓ | - | |
家事按分 | ✓ | ✓ | ✓ | - |
在庫棚卸 | ✓ | ✓ | ✓ | - |
支払調書 | - | ✓ | ✓ | - |
消費税区分別表/消費税集計表 | - | ✓ | ✓ | - |
達人シリーズ連携用データの作成 (消費税/法人税/勘定科目内訳明細書) |
- | ✓ | ✓ | - |
月締め | - | ✓ | ✓ | - |
メンバー招待・権限管理 | △ (※8) |
✓ | ✓ | ✓ |
税区分の設定 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
自動登録ルールの設定 | ✓ (※9) |
✓ (※9) |
✓ | ✓ |
コメント | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
エクスポート/インポート | ✓ | ✓ | ✓ | - |
税理士招待 | ✓ | ✓ | ✓ | - |
税務調査サポート補償 | - | - | ✓ | - |
(注記)
- ※1:Web版freee会計を利用する際には、ご契約のプランに対応したすべての機能をご利用いただけます。
- ※2:「直接編集」などの一部機能は、Web版freee会計でご利用いただく必要があります。
- ※3:設定可能な部門階層は2階層までで、1部門あたりの設定可能部門数は100部門です。
- ※4:優先的なサポートが利用可能です。
- ※5:1か月あたり5枚までの帳票データをアップロードできます。
- ※6:1か月あたり10GBまでの帳票データをアップロードできます。
- ※7:貸借対照表、損益計算書はご利用いただけません。
- ※8:アドバイザー制度加入者のみ招待可能です。
- ※9:自動登録ルールのうち、「未決済取引の消込をする」のみを除いたものが利用可能です。
参考:無料プランから有料プランへ切り替えた際の挙動について
有料プランを選択した後(クレジットカード情報を登録した後)すぐに、最初の決済手続が行われます。こちらは、初回のご利用期間分のお支払いとなります。
なお、高価格のプランへアップグレードした場合も、変更時にお支払いが発生します。
いずれの場合も、有料プランをご契約いただいた時点で無料期間は終了いたします。
参考:旧標準プラン登録時に利用できる機能について
2016年5月8日以前に個人事業主向け標準プランにご登録いただいていた方は、2017年6月1日以降にお支払いが発生する際に自動的にスタータープランに切り替わります。
スタータープランでは、旧標準プランで利用できた機能の一部に制限がかかりますが、スタンダードまたはプレミアムプランへお切り替えいただくことで、標準プランの機能を引き続きご利用いただけます。
詳しくは下図をご覧ください。
参考:旧標準プランのプロダクトキーを利用した際に適用されるプランについて
2017年5月15日以前に取得したプロダクトキーを使用した場合には、その使用のタイミングにより適用されるプランが以下の通り異なります。
【2017年5月31日までにプロダクトキーを使用した場合】
- 旧標準プランが適用されます。
- その後、2017年6月1日以降にお支払いが発生する際にスタータープランに切り替わります。
【2017年6月1日以降にプロダクトキーを使用した場合】
- スタータープランが適用されます。
- その後の最初のクレジットカードでの課金時点では選択したプランに切り替えることができます。
参考:「freee for 西日本シティ銀行」について
「freee for 西日本シティ銀行」は、西日本シティ銀行のサービスをご利用されているお客様が、freee会計をより便利にご活用いただけるよう、ご提供しているサービスプランです。
この度、2021年11月1日をもちまして、同サービスプランが提供終了となります。提供終了後、お客様のデータはfreee会計(通常のサービスプラン)へ移行され、今後もiOS / Android版「freee会計」アプリ等からご利用いただけます。
【この度の移行により可能になること】
この度の移行により、新たにご利用いただける機能は次のとおりです。
- Google・Facebook・Microsoft・Office365のアカウントでのアカウント登録
- 年額でのお支払い登録
- モバイルアプリ版「freee会計」
- freee操作画面からのお支払停止手続き
参考:「LINE店舗経理」について
「LINE店舗経理」は、LINE Pay株式会社のサービスをご利用されているお客様が、freee会計をより便利にご活用いただけるようご提供しているサービスプランです。
この度、2021年9月17日をもちまして、同サービスプランが提供終了となります。提供終了後、お客様のデータはfreee会計(通常のサービスプラン)へ移行され、今後もiOS / Android版「freee会計」アプリ等からご利用いただけます。
【この度の移行により可能になること】
この度の移行により、新たにご利用いただける機能は次のとおりです。
- Google・Facebook・Microsoft・Office365のアカウントでのアカウント登録
- モバイル版 freee会計(iOS、Android)からのプラン購入
参考:iOSアプリ内課金(サブスクリプション)について
・iOSアプリ内課金によりスタンダードプランを購入された場合、メンバー招待枠の追加購入及び、サポートオプションの購入はできません。
・令和元年10月1日より施行の消費税法改正に関わるfreeeの利用料金対応については、こちらをご覧ください。
参考:ベーシックサポートオプションプランについて
2020年12月15日より新規販売を停止いたします。再販は未定となっております。
電話サポートが必要なお客様は、プレミアムプランへのお切り替えをご検討くださいませ。
【プランの概要】
より充実したサポートを受けたい方向けに、通常のメール・チャットでのお問い合わせの他、有償の電話サポートオプションを用意しています。
- 年間14,800円(税抜)の年額払いのみです。
- 電話サポートは予約制となり、あらかじめお客様に予約をしていただく必要がございます。ご予約に関するご注意事項は次のとおりです。
- 最大1週間先(5営業日)までの予約枠からお客様のお好きな時間帯をご選択いただくことができます。
- 一度に複数のご予約をお取りいただくことはできかねますのでご注意ください。
- ご予約いただける枠がない場合、「ただいま電話サポートをお申し込みできる時間帯がありません。」と表示されます。
- お申し出がない限り1年ごとの自動更新となります。更新を停止されたい場合はプランの停止が必要となります。
当オプションプランは、「スターター」「スタンダード」「プレミアム」の各基本プランとは別契約となっております。そのため、各基本プランのみを解約しても、当オプションプランは自動的に解約とはなりませんのでご留意ください。
【プランの購入方法】
- [設定]→[プラン・お支払い設定]を開きます。
- [サポートオプションプランを購入する]をクリックします。
- ベーシックサポートオプションプランの[申し込む]をクリックし、お支払いに進みます。
【プランの停止方法】
ベーシックオプションプランを停止するには、次のとおり操作ください。