Webで見られる請求書(スマート請求書)を会計freeeの利用者から受け取った場合、ワンクリックで買掛金(支払予定)として登録することができます。
ここでは、会計freeeの概要と、スマート請求書の処理手順についてご紹介します。
目次
会計freee(フリー)とは
会計freee(フリー)は、ブラウザで動作するクラウド会計ソフトです。
以下のような特徴を持ち、煩雑な会計処理や請求書管理をカンタンに効率化することができます。
- クラウドソフトのため、WindowsはもちろんMacやスマートフォンでも会計処理が可能。
- 銀行口座やクレジットカードの利用履歴を自動で取り込み、自動で帳簿付け。
- 請求書も作成でき、送付もワンクリック。
- 受け取った請求書の処理もワンクリックで可能。(本ページで紹介する機能です)
会計freeeについての詳細は、こちらの紹介ページをご参照ください。
スマート請求書(Webで見られる請求書)を受け取った際の処理方法
ご自身が会計freeeをご利用の場合は、受け取ったスマート請求書(Webで見られる請求書類)をワンクリックで買掛金(支払予定)として登録できます。
1. メール内の[こちらをご確認ください]をクリックします。
2. 請求書の内容が表示されますので、以下のいずれかのボタンをクリックして処理します。
番号 |
ボタン名 |
処理内容 |
---|---|---|
① |
[請求元に受取連絡] |
請求書を送付した取引先に請求書を受取ったことを連絡します。 |
② |
[経理担当者に転送] |
受け取った請求書を社内の経理担当者にメールで転送できます。 |
③ |
[PDFでダウンロード] |
受け取った請求書をPDFでダウンロードできます。 |
④ |
[請求書を管理する] |
受け取った請求書を会計freeeのファイルボックスに取り込み、そこから取引登録をすることができます。 |
3. freeeにログインし、請求書を管理するボタンを選択した場合には、取り込まれた請求書と取引の編集画面が表示されますので、勘定科目などを設定して[登録する]ボタンをクリックします。
※この画面を開いた時点でファイルは取り込み済みです。[登録する]をクリックすると、取引も登録されます。
※この時登録できる取引は単行のみです。複数行の取引として登録したい場合や、課税・非課税の取引を両方含む請求書を受け取った場合は、請求書詳細画面や取引一覧から、登録した取引を再度開いて編集します。
4. ファイルボックスに請求書がアップロードされており、取引が登録されていることを確認できます。
5. 会計freeeをご利用の場合、ご自身もスマート請求書(Webで見られる請求書)を作成・送付できます。
スマート請求書は、請求書の作成〜会計処理〜取引先への送付を一気通貫で完了できる上、取引先の買掛管理も上記のように効率化されます。こちらのヘルプページを参照しながら、ご自身もスマート請求書を作成してみましょう。
参考:請求書ファイナンスについて
請求書ファイナンスとは、中小企業や個人事業主が保有する請求書をはじめとした売掛債権を売却(ファクタリング)することで、早期に資金化できるサービスです。
本サービスでは、お客さまが会計freeeに登録された売掛債権をfreeeが自動試算し、買取可能性の高い売掛債権をオファーします。
その後、売却したい売掛債権を選択し、本サービスにて提携を行うOLTA株式会社のウェブサイトにてお申込み以降の操作を行います。
最終的な審査及び売掛債権の売却実行は、OLTA株式会社にて行われます。
詳しくはヘルプをご覧ください。