freee人事労務の年末調整の流れを表したガイドです。
本ページに掲載している動画は、動画作成日時点(2024年)の情報になります。
目次
動画使い方ガイドとは?
freee人事労務の年末調整における基本的な流れを説明した動画コンテンツです。
あくまでも一般的なケースを主に紹介しているため、詳細については各Stepに記載している他のヘルプページ・ガイドをご参照ください。
また会社独自の複雑なケースなどがある場合は、お気軽にサポートにご相談ください。
本ページで解決できること
- 年末調整の一連の流れを把握できる
Step1. 年末調整とは
年末調整の概要を説明しています。
年末調整の仕組みと必要性、手続きの流れ・対象・期間についてご案内しております。
上記動画のリンクはこちら「①年末調整とは」
【関連ヘルプページ】
Step2. 年末調整の準備~設定~従業員依頼
freee人事労務で年末調整を行う際の準備と初期設定、従業員への入力依頼についてご案内しております。
上記動画のリンクはこちら「②事前準備・初期設定・従業員への入力依頼方法について」
【関連ヘルプページ】
Step3. 従業員向け入力画面
freee人事労務の年末調整における従業員向けの入力方法をご案内しております。
上記動画のリンクはこちら「③【従業員向け】入力方法のご案内」
【関連ヘルプページ】
Step4. 入力内容の確認と還付追徴、源泉徴収票公開について
freee人事労務の年末調整において、従業員情報が入力された後の管理者のチェック項目と還付・追徴の反映方法、源泉徴収票の公開方法についてご案内しております。
上記動画のリンクはこちら「④入力内容の確認・還付追徴・源泉徴収票公開の方法」
Step5. 年末調整後の申告手続きについて
freee人事労務で年末調整を行った後、申告手続きを紙で行う場合についてご案内しております。
上記動画のリンクはこちら「⑤年末調整後の申告手続きについて」
Step6. 年末調整後の申告手続きについて(電子申告編)
年末調整後の申告手続きを電子申告で行う場合についてご案内しております。
上記動画のリンクはこちら「⑥年末調整後の申告手続きについて(電子申告編)」