民泊開業freeeは、開業freeeと同様に、開業に関する知識がない方でも、カンタンに開業に関する書類が作成できます。
開業freeeと比較して、一部、民泊事業を行うにあたって特化している点があります。
ここでは、開業freeeと民泊開業freeeの相違点を取り上げながら、実際の画面についてご説明します。
※民泊開業freeeは2020年4月30日をもってサービス提供を終了させていただきます(詳しくはこちら)。
目次
民泊開業freeeとは
民泊開業freeeは、開業freee同様に、開業に関する知識がない方でも、簡単に個人事業主として開業の書類が作成できる、利用料無料のサービスです。
必要な情報を入力することで、開業に必要な書類はもちろん、開業後に必要になる書類も自動で作成します。
開業freeeと民泊開業freeeの相違点
開業freeeと民泊開業freeeの相違点は、[民泊]ステップが追加されている点です。
(民泊開業freeeのステップ:準備➝作成➝民泊➝開業)
このステップで、住宅宿泊事業法(民泊新法)の許認可の取得手続きを行うことができます。
民泊開業freeeの操作手順
民泊開業freeeは、準備➝作成➝民泊➝開業の4つのステップで構成されています。
準備、作成ステップ
書類作成に必要な情報を入力します。
民泊ステップ
民泊ステップでは、5つのステップに分けて、住宅宿泊事業法(民泊新法)の許認可の取得方法を紹介しています。
1.必要種類を準備しましょう
(必要書類の準備を行政書士に相談依頼をすることができます。)
2.事業届出書を作成しましょう
(ブックマークレットを利用して、準備ステップで入力した内容を自動転記することができます。)
3.事業届出書を提出しましょう
4.届出番号を受け取りましょう
5.開業準備をしましょう
開業ステップ
開業に必要な書類の提出手順を紹介しています。
・書類の提出先を選択しましょう
・書類を確認しましょう
・書類を印刷して準備しましょう
・書類を提出しましょう
・予約サイトに登録しましょう
・事業のお金の管理を始めましょう
・事業用の銀行口座を作りましょう
・開業直後でも使えるクレジットカードを作る
・立ち上げ時に足りないモノをお得に揃える
ご参考:開業freeeのヘルプページ