消費税を中間納付された場合、支出取引で国税分と地方消費税分を分けて登録します。
以下の設定で中間納付を登録すると、消費税申告書を作成する際に中間納付の欄に自動的に入力されます。
-
税込の場合:
- 勘定科目:「租税公課」とします。
- 品目:国税分を「中間消費税」、地方消費税分を「中間地方消費税」とします。
-
税抜の場合:
- 勘定科目:「仮払金」 とします。
- 品目:国税分を「中間消費税」、地方消費税分を「中間地方消費税」とします。
詳しくは次のページをご参照ください。
6. 消費税の中間納付・期末の処理を行う - 中間納付の処理
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/204614754#2