申告freeeは税理士事務所での使用を想定しています。
会計freeeは税理士事務所、顧問先の両方で操作することが可能です。もし会計freeeの数値を変えた後に自動で申告freeeに連携すると、税理士事務所で電子申告する直前に顧問先で間違えて会計freeeの数値を変えてしまった場合に、間違った申告書が電子申告されてしまいます。
必ず会計freeeの数字を確認頂いてから申告freeeへ数値が連携するように手動での会計連携となっています。
なぜ会計freeeの数字を変えた後に自動で申告freeeと連携しないのか?毎回、再連携を行う必要があるのか?
最終更新日: