freee税理士登録は、税理士登録するために必要な手続きに沿った流れで情報を掲載している、利用料無料のサービスです。
税理士登録申請書の作成や、ご自身に必要な提出書類を抜け漏れがないよう確認しながら、個人での開業手続きまで行うことができます。
このページでは、freee税理士登録のご利用の流れ、使い方についてご紹介します。
※freee税理士登録のサービスの概要については、「freee税理士登録サービス紹介」のヘルプページをご覧ください。
0. ご利用の流れ
freee税理士登録のご利用の流れは、大きく分けて5ステップに分かれます。
画面に表示されている通りに書類の確認や入力を進めていくことで、手続きを迷わず完了できます。
「freee税理士登録」画面にて、以下のいずれかの方法でアカウントを登録します。
- メールアドレス・パスワード・電話番号を入力して登録
- Googleアカウントで登録
- Microsoftアカウントで登録
- Office365で登録
※freeeのアカウント1つにつき、Googleなど、各外部アカウントの所有アカウントのうち1つを紐づけることができます。1対1で紐づくため、freeeと外部アカウントの登録メールアドレスが異なる場合もあります。※Office365にログインする場合は、[Microsoft]をクリックし、Micorsoftアカウントのサインイン画面にてOffice365のアカウント情報を入力します。
「ようこそ」と表示される画面で、基本情報の登録をします。
1.登録の準備をしよう
税理士登録に必要な情報を確認して準備していくためのステップです。
チェック項目をクリックし、詳細を表示します。
画面を最下部までスクロールすると、[完了済み 次のタスクへ]をクリックすることで、次ページに進みます。
また、[タスク一覧に戻る]をクリックすれば1つ前の画面に戻ることができるほか、画面右上の設定ボタンをクリックすると、[書類一覧]や[プロフィール画面]に戻ることができます。
2.書類の作成・取り寄せ
税理士登録にあたり必要な書類を揃えたり、作成を行うステップに進みます。
[例:税理士登録申請書]
PDFで確認するものがありますので、各項目ごとにステップに従い、入力してください。
「他に必要になる書類がないか確認しよう」のステップでは、様々な場合に応じて作成する書類を追加することが可能です。
必要書類の項目をクリックし[書類一覧に追加]チェックを入れることで追加されます。※必要書類等に関するご不明点は、登録先の税理士会にお問い合わせください。
3.提出準備・提出
書類作成、準備が終わり、提出のステップに入ります。
書類の最終チェックの項目はチェックリストから確認します。
4.開業手続きをしよう
開業手続きに必要な書類などの作成、入力を行います。
ここでは、確定申告の方法などの設定が可能です。
5.開業準備を始めよう
最終ステップを進めれば一連の手続き、操作について、これで完了です。
ここまでのステップで作成した書類の一覧を確認する場合は、画面の右上の設定ボタンをクリックし、書類一覧を開きます。
書類一覧だけでなく、最初のステップ入力したプロフィールの内容確認も可能です。
項目のクリックをすると、書類の作成画面にジャンプします。
※「必要書類」「手続き」「記入方法」に関してfreee税理士登録で不明点がある場合は、届け先の税理士会にお問い合わせください。