請求書ファイナンスとは、中小企業や個人事業主が保有する請求書をはじめとした売掛債権を売却(ファクタリング)することで、早期に資金化できるサービスです。
このページでは、請求書ファイナンスのご利用方法について紹介します。
ご利用の流れ
請求書ファイナンスのご利用の流れは、大きく4ステップに分かれます。
画面に表示されている通りに書類の確認や入力を進めていくことで、手続きを迷わず完了できます。
1. 事前試算
概要
freee会計の財務情報および売掛債権情報を用いて、自動試算した買取可能性の高い売掛債権の一覧を表示します。
自動試算について
自動試算の結果は数営業日ごとに更新されます。
自動試算を行う為の条件は以下の通りです。
- freee上の試算表の各残高と、事業実態の数字との間に乖離がなく最新の情報が登録されていること(例:開始残高が正しく設定されていること)
- 売掛債権の振込先の銀行口座がfreee会計に同期設定されていること
- 売掛債権の取引先に法人番号が入力されていること
なお、以上の各種条件を満たしていても、オファーをするにあたっては事業所の財務、売掛債権データをもとに総合的に自動試算を行いますので、オファーされない場合がありますのでご了承ください。
2. 審査申込
事前試算にてオファーした売掛債権のうち、売却したい売掛債権を選択し、次へ進みます。売掛債権の選択時には、以下の点にご留意ください。
- 一回の申込み買取金額合計の上限は15,000,000円、5件までとなります
- 一度申し込みを行うと、再度その売掛債権を申込むことができなくなりますので、ご注意ください(契約をキャンセルした場合は再申し込みが可能になります)
OLTA株式会社ウェブサイトにてユーザー登録を完了した後、必要書類のアップロードを終え、申し込みを完了します。
提出いただく資料は以下となります。
法人の場合
- 本人確認書類(免許証の表面と裏面、またはパスポートの顔写真ページと住所ページ)
- 請求書
- 保有する全ての法人口座の直近4ヶ月分の入出金明細
- 昨年度の決算書
個人事業主の場合
- 本人確認書類(免許証の表面と裏面、またはパスポートの顔写真ページと住所ページ)
- 請求書
- 屋号及び個人名義の口座の直近4ヶ月分の入出金明細
- 昨年度の確定申告書B(控え)と青色申告決算書(または収支内訳書)
審査申込の結果は、1営業日以内に回答します。
提出書類に不備があった場合は、OLTA株式会社より連絡が入ります。
3. 契約締結
審査申込を通過した場合、契約手続きに進むことができます。
契約手続きでは、買取条件や返還期日・金額などを確認の上、OLTA株式会社のサイト上にて、契約完了ボタンを押すことで契約締結となります。
契約完了後、当日~1営業日以内に指定の口座へ代金が支払われます。
4. 返還
売掛先から入金があり次第、OLTA株式会社へ手数料を加えて返還します。具体的な金額や振込口座などは、契約後にOLTA株式会社から送付される請求書やメール、マイページからもご確認いただけます。
よくある質問
よくある質問につきましては、こちらのページを参照ください。
お問い合わせ先
請求書ファイナンスに関しては、以下よりお問い合わせください。
- freeeでの操作方法について
freee finance lab株式会社 お問い合わせフォーム
- サービス内容、OLTAでの操作方法について
OLTA株式会社ホームページ - OLTA株式会社サポート窓口
(TEL)050-3205-1008
OLTAお問い合わせフォーム