このページではみずほ銀行の同期に関して、よくあるご質問に回答しています。
目次
みずほビジネスWEBの照会パターンについて
インターネットバンキング上の設定(照会パターン)が「翌日一括方式」の場合、同期した明細の残高が正しく設定されず、残高が頻繁に変更される場合があります。
そのため、みずほ銀行のお取引店にて手続きをし、照会パターンを「都度方式」にしてください。
照会パターンの変更を行なっても解消しない場合は、freeeサポートデスクまでお問い合わせください。
※ 照会パターンについては「みずほビジネスWEB FAQ(よくあるご質問)申請書に記載されている入出金明細紹介の「照会パターン」とは何ですか。」をご覧ください。
みずほ(法人)eビジネスサイト(旧みずほ)(API)の「振込入金専用口座」について
みずほ eビジネスサイトの口座同期において、「振込入金専用口座」設定がなされている口座は同期が非対応となっております。
振込入金専用口座設定がされている口座に関しては、 明細アップロード 機能を利用した明細作成をしてください。
みずほ(法人)eビジネスサイト(旧みずほ)(API)の口座同期について
みずほ(法人)eビジネスサイト(旧みずほ)(API)の口座同期について、ログイン認証方式は「固定パスワード+ワンタイムパスワード(OTP)」・「固定パスワード」の全ての方式に対応しています。
みずほ(法人)口座の種類を切り替える方法について
みずほ eビジネスサイトの口座同期において、ビジネスWEBの口座が作成されている場合は下記の手順で口座の種類を切り替えます。
- [マスタ・口座]メニュー →[口座]を開きます。
- 口座の種類が「みずほ(法人)(API)」に該当する口座名を開き、[口座設定]をクリックします。
- 「②口座の種類を選びましょう」の「みずほ銀行(法人)eビジネスサイト(旧みずほ)(API)」を選択後、[保存]ボタンをクリックし、口座の種類を切り替えます。
※ 同期済みの場合は表示されないため、一度口座の認証情報を解除してください。 - 保存後、「みずほ銀行(法人)eビジネスサイト(旧みずほ)(API)」が選択されていることを確認します。
- 「③明細を取り込む方法を選びましょう」にて「オンラインサービスと同期する」を選択し、「ログイン情報を入力しましょう」で[みずほeビジネスサイトの認証ページへ]をクリックします。
- 遷移した認証ページから認証情報を入力し認証を行います。
同期した明細における留意事項
取得した明細の残高について
freeeで同期したタイミングによっては、金融機関側の明細が正確に取得できず、freee内部の処理の影響によって明細残高が正しく取り込まれないことがあります。
freeeに取得した明細に変更があることを確認した場合、「検知された明細の変更内容を反映する(明細変更履歴機能)」のヘルプページで変更明細の確認・反映方法をご確認ください。