※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
「休暇区分設定」とは、休暇を管理するための種別(有休、振休、夏季休暇など)を作成する画面です。
概要
休暇区分は以下のように使用されます。
1. 利用可能な休暇の定義
2. スケジュールへの割当
3. 休暇の取得回数の計算
取得回数を集計する必要のある休暇を設定します。
デフォルトでは「有休」「代休」「欠勤」などが登録されていますので、必要に応じて[+新規登録]から追加してください。
(例)「振替休日」「夏季休暇」「慶弔休暇」など
※ 休暇区分は登録順に表示されます。勤務データ編集やスケジュール申請画面 > 「休暇区分」項目 > 「種別」内の表示順も登録順です。あとから変更はできません。
各項目について
設定 > スケジュール > 休暇区分設定から[+新規登録]をクリックし、「休暇区分登録」画面を開きます。
ここでは、「休暇区分登録」画面の各項目について解説します。
番号 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 名称 | 休暇の名称を設定します。 |
② | 半休 |
対象の休暇で半休を使用するかどうかを設定します。 「使用する」を選択した場合、「AM半休」「PM半休」といった半日の休暇を使用できます。 |
③ | 休暇取得による休暇数の計算方法 |
従業員が休暇を取得した場合に「残日数を減算する」か「取得日数を加算する」かを設定します。 「減算」と「加算」については、「 休暇区分設定の「加算」と「減算」の違いは何ですか? 」のヘルプページをご参照ください。 |
④ | 振休付与または振休申請 |
設定中の休暇区分が「振替休日」用だった場合、「休暇取得による休暇数の計算方法」で加算 または 減算のどちらを選択しているかによって振替休日の取得方法が変わります。 |
⑤ | 負数の許可 |
休暇残日数がマイナスになってしまう場合に該当の休暇を申請・登録できないように制限します。 ※ 「休暇取得による休暇数の計算方法」が減算の時に表示されます。 |
⑥ | 有効期間 |
休暇を付与する際に割り当てられる有効期間を設定します。 デフォルトで「3年」が設定されます。空白では登録できません。 ※ 「休暇取得による休暇数の計算方法」が減算の時に表示されます。 |
⑦ | 付与休暇の有効期限 |
チェックを入れると、該当する休暇の有効期限を「休暇詳細」画面で後から編集できます。 ※ 「休暇取得による休暇数の計算方法」が減算の時に表示されます。 |
⑧ | 時間単位休暇 |
対象の休暇で時間単位休暇を使用するかどうかを設定します。 「使用する」にした休暇は、時間単位で休暇を取得できるようになります。 減算休暇の場合、「使用する(最大1~5日分)」を選択することも可能です。付与された休暇のうち、1年間で何日分を時間単位の休暇として取得できるかどうかを制限できます。 ※ 「使用する」「使用する(最大1~5日分)」→「使用しない」に変更する場合は、過去の時間単位休暇取得データの削除が必要となります。 |
⑨ | 1時間未満の日の契約労働時間の扱い |
雇用区分/従業員設定で設定している「日の契約労働時間」に分単位が設定されている場合、休暇残数の計算に、分単位を時間単位へ切り上げを行なうか行なわないかを設定できます。 【例:切り上げを行なう場合】 【例:切り上げを行なわない場合】 ※ なお、有給休暇は労働基準法の定めにより、時間単位への切り上げが必須です。そのため休暇区分「有休」は、デフォルト設定「切り上げ」から変更できません。 |
➉ | 休暇の表示色 | 休暇を取得した際に、タイムカードの「スケジュール欄」の背景色・文字色を何色にするか設定できます。 |
⑪ | 休暇申請の際のファイルアップロード |
休暇を申請する際に、診断書などの画像またはPDFファイル添付を行なうかどうか設定します。 「必須」の場合は、ファイルを添付しないと申請ができません。ファイルサイズの上限は8MBです。 |
⑫ | 全日休暇の場合に勤務日種別を強制設定 |
こちらで設定した勤務日種別は「取得単位」で「全日休暇」を選択をした場合に、強制的に割り当てられます。 「平日」「法定休日」「法定外休日」のいずれかをご選択ください。 |
⑬ | 全日休暇の場合に時間帯区分を強制解除 |
「取得単位」で「全日休暇」を選択をした場合に、同日に登録している時間帯区分を強制的に外すかどうかを設定できます。 ※ 時間帯区分設定機能をご利用の場合に表示される項目です。 |
⑭ | 休暇区分のみのスケジュール申請 | 休暇を申請する際に、「休暇区分」のみの内容で申請ができるか、スケジュールの入力も必要になるかを設定できます。 |
⑮ | 休暇みなし勤務時間の計算 | 休暇を取得した際に、休暇みなし勤務時間を計上するかどうかを設定できます。 |