※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
日別データ出力用のレイアウトを作成する際に、既存のエクスポート項目に加え独自のエクスポート項目を作成し選択することができます。この独自の項目は、複数の既存の項目を加算・減算し、任意の名称で作成するものとなります。
「日別データカスタム項目」とは、この独自の出力項目を指します。
アクセス方法
全メニュー > エクスポート / インポート > データ出力(エクスポート)[日別データ[CSV]]横の「出力レイアウト作成」> 日別データカスタム項目 >[+新規作成]をクリックします。
詳細
例えば、残業時間と深夜残業時間はそれぞれ個別に出力されますが、時間外労働の合計を確認したい場合はこれらの項目を合算する必要があります。
エクスポート後にExcel等で二次加工をするという手段もありますが、以下の様なカスタム項目を作成すれば最初から合算された数値を出力することができます。
- カスタム項目名:総残業時間
- 追加する項目 :残業時間 + 深夜残業時間
また、深夜時間(残業の条件を満たさない深夜労働時間)と深夜残業時間もそれぞれ個別に出力されますが、これらを合算する場合は以下のように作成します。
- カスタム項目名:総深夜時間
- 追加する項目 :深夜時間 + 深夜残業時間
上記以外にも、様々な項目で加算・減算が可能です。作成した日別データカスタム項目は、日別データレイアウト設定の「選択できる項目」に追加されます。
レイアウトを登録するとエクスポートできるようになります。