※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
可能です。
設定方法
以下の手順でご設定ください。
設定 > 従業員 > 従業員設定 > 対象従業員の[編集]>「タイムレコーダー情報」カテゴリ >「個人タイムレコーダーへの遷移ボタン」を「表示する」に設定します。
「戻る」ボタンの表示場所
設定後にボタンが表示される場所をご案内します。
従業員タイムカード(PC画面)
メニュー > その他 > 「Myレコーダー」が表示されます。
従業員タイムカード(スマートフォン画面)
メニュー > 「Myレコーダー」が表示されます。
※ ご利用状況によっては「携帯ブラウザ打刻」と表示されます。
一括で設定を変更する場合
「個人タイムレコーダーへの遷移ボタン」に関する設定を一括で行なうことができます。従業員データの一括登録方法は「 従業員情報をCSVデータで一括登録できますか? 」のヘルプページをご参照ください。
※ 一括登録の時に、作成するレイアウトに「個人タイムレコーダーへの遷移ボタン」を含めて作成してください。