※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
従業員がタイムカードから勤務希望時間を登録することができる機能です。シフト希望の提出などにご利用いただけます。従業員が入力した内容をもとに、管理者がその月のシフトを作成します。
PCでの入力方法
- 従業員それぞれのタイムカード画面に[勤務希望時間編集]ボタンが追加されます。
- クリックすると、勤務希望時間編集画面が開きます。
- 〇〇:△△~〇〇:△△のように勤務が可能な時間帯を指定する場合は、「出勤時刻」「退勤時刻」に入力します。
- 終日勤務可能な場合は、「終日勤務可能」にチェックを入れます。
- 勤務ができない日は未入力の状態にします。
- 全て入力を終えたら、[登録]して完了です。
スマートフォンでの入力方法
- タイムカード >[各種申請]>[勤務希望時間編集]をタップします。
- 勤務希望時間帯一覧画面が表示されますので、入力したい日の[編]をタップします。
- 時間帯を指定して入力する場合は「①」の「出勤予定/退勤予定」に入力し、終日勤務が可能であれば「②」にチェックを入れます。最後に[登録]をタップします。
携帯電話での入力方法
- タイムカード >[各種申請]>[勤務希望時間編集]をクリックすると、勤務希望時間帯一覧の画面が表示されます。入力したい日の[編]をタップします。
- 時間帯を指定して入力する場合は「①」の「出勤予定/退勤予定」に入力し、終日勤務が可能であれば「②」にチェックを入れます。最後に、[登録]をタップします。
注意点
「勤務希望時間設定機能」は、「スケジュール申請機能」とは全く別の機能です。「従業員が勤務希望時間帯を入力しておき、管理者が確認しながらシフト作成をする」という機能です。
[登録]をクリックしても、管理者へは通知されません。口頭や社内ツールで伝えるなど、社内のルールに従って管理者に共有してください。