※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
- 全メニュー >エクスポート/インポート >データ出力(エクスポート)>[スケジュールカウントデータ[CSV]]
従業員がパターンを使用している回数をCSV形式で出力できます。
※ ご利用には、サポートセンターでの内部設定が必要です。「 freee勤怠管理Plusお問い合わせフォーム 」より、「スケジュールカウントデータ出力機能」をご希望の旨ご連絡ください。
※ この操作を行うことができるのは、「全権管理者」または「データ出力」権限を持った管理者となります。
エクスポート手順
- 全メニュー >エクスポート/インポート >データ出力(エクスポート)>[スケジュールカウントデータ[CSV]]を開きます。
- 出力条件として、以下の項目を指定します。
- 出力対象年月
月度指定、日付指定が可能です。 - 所属選択
選択した所属のデータが出力されます。下記雇用区分選択と組み合わせてください。 - 雇用区分選択
選択した雇用区分のデータが出力されます。
- 出力対象年月
- 条件を選択後、[データ出力]ボタンをクリックしてください。出力するパターンを絞り込む画面に遷移します。
- 「1. パターンの絞り込み」では、画面下部「2. パターンの選択」で表示するパターンを絞り込みます。
- 「2. パターンの選択」で出力するパターンを選択し、[データ出力]をクリックします。
- 「スケジュールカウントデータ出力確認」画面で出力内容を確認し、再度[データ出力]をクリックします。
出力したデータは、CSVエディタソフト または Excelでご確認いただくと便利です。
パターン名の下にその従業員が期間内に使用している回数が記載されています。下図を例に挙げると、勤怠一郎は「通常勤務」パターンを21回使用しているということを表しています。