※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
従業員や一般管理者から届く各種申請を確認・処理する画面です。
自分が過去に処理した申請を確認することもできます。
申請待ちの承認の確認画面
全メニュー > 申請承認 > [私の承認待ち]タブ 画面では、従業員や管理者からの打刻修正やスケジュール変更依頼など、ご自身に届いた承認待ちの申請を確認することができます。
「私の承認待ち申請」画面の説明
「私の承認待ち申請」画面の詳細は、次のとおりです。
No. | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 従業員 | 表示する申請の申請元従業員の「所属」と「雇用区分」を指定できます。 |
② | 表示期間 |
表示期間を選択できます。
|
③ | 従業員コード | 表示する申請の申請元従業員を「従業員コード」で指定できます。 |
④ | 従業員の名前 | 表示する申請の申請元従業員を「名前」で指定できます。 |
⑤ | 申請メッセージ | 表示する申請を「申請メッセージ」で指定できます。 |
⑥ | スケジュール/休暇申請 | 勤務スケジュールや休暇の申請を表示します。 |
⑦ | 打刻申請 | 打刻時刻の申請を表示します。 |
⑧ | 補助項目申請 | 補助項目の申請を表示します。 |
➈ | 従業員申請 | 「従業員設定:■閲覧・申請」の権限設定になっている一般管理者からの従業員新規登録の申請を表示します。 |
➉ | 時間外勤務申請 |
時間外勤務の申請を表示します。 ※ 残業時間を「残業上限」で申請されている場合、本項目は「残業上限申請」になります。 |
※ なお、各申請の「あり」と表示された部分をクリックすると、申請の詳細を確認することができます。申請内容や勤務データの確認、承認・棄却の処理はこちらで行います。
各タブの説明
「私の承認待ち申請」画面の各タブの詳細は、次のとおりです。
タブ名 |
表示内容 |
---|---|
私の承認待ち |
あなたが対応する申請を表示します。 |
他者の承認待ち |
あなたが申請承認フローに含まれる申請を表示します。
|
確定済み |
あなたが申請承認フローに含まれる申請のうち、確定されたものを表示します。 棄却、あるいは最終承認者によって承認することで確定します。 |
私の申請 |
あなたが管理者として代理申請を行った申請の処理状況を確認します。 代理申請は、管理者の設定で「■閲覧・申請」の権限を付与された管理者が行うことができます。 |
申請の承認方法
- 自分が承認すべき申請が存在すると、ホーム画面の「対応が必要な処理」欄に「スケジュール/休暇申請」、「打刻申請」などと表示されます。
これらの項目をクリックすると、「私の承認待ち申請」画面が表示されます。
※ 全メニュー > 確認 > 申請承認 からもアクセスすることができます。 - 表示条件を指定して[表示]ボタンをクリックします。各申請の「あり」と表示された部分をクリックすると、その申請の詳細が展開し、承認 または 棄却を行うことができます。
表示される各項目の詳細については、次のとおりです。
No. 項目名 説明 ① 承認/棄却ボタン
一括で申請の承認・棄却を実行できます。
画面左側のチェックボックスで、対象となる申請にのみチェックを入れるか、あるいは一番上のチェックボックスにチェックを入れ全ての申請を選択し、画面上部の[承認]または[棄却]ボタンのいずれかをクリックします。
また、タイムカードの備考欄に管理者のコメントをコピーするか、申請メッセージをコピーするかを選択します。管理者のコメントは各申請の「対応内容」で入力できます。
② 「対応内容」に表示された
承認/棄却ボタン各申請を承認・棄却するボタンです。 ③ 「対応内容」に表示された
管理者コメント
申請メッセージタイムカードの備考欄に、管理者コメントをコピーするか、申請メッセージをコピーするか選択できます。
棄却をした場合は、どちらもコピーされません。
管理者コメントは承認・棄却のどちらでも、従業員アカウントの「申請履歴」から確認できます。
④ 対象日 申請対象の日を表示します。
また、[勤務データ]をクリックすると、現状の勤務状況を確認できます。
⑤ 締 締め状況を確認できます。 ⑥ 対象従業員 申請対象の従業員データを確認できます。 ⑦ 申請内容 申請内容を確認できます。 ※ 申請時に管理者へメール通知されます。
※ 承認・棄却時は従業員へメール通知されます。
※ なお、メール通知するには管理者・従業員それぞれのメールアドレスを登録する必要があります。