※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
全メニュー > 申請承認 > [他者の承認待ち]タブ より確認できます。
※ 全権管理者であっても、同じ申請承認フローに含まれていないと、他の管理者が対応中の申請は確認できません。ご注意ください。
「他者の承認待ち申請」画面の説明
「他者の承認待ち申請」画面の詳細は、次のとおりです。
No. | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 従業員 |
表示する申請の申請元従業員の「所属」と「雇用区分」を指定できます。 |
② | 表示期間 |
表示期間を選択できます。
|
③ | 従業員コード | 表示する申請の申請元従業員を「従業員コード」で指定できます。 |
④ | 従業員の名前 | 表示する申請の申請元従業員を「名前」で指定できます。 |
⑤ | 申請メッセージ | 表示する申請を「申請メッセージ」で指定できます。 |
⑥ | スケジュール/休暇申請 | 勤務スケジュールや休暇の申請を表示します。 |
⑦ | 打刻申請 | 打刻時刻の申請を表示します。 |
⑧ | 補助項目申請 | 補助項目の申請を表示します。 |
➈ | 従業員申請 | 「従業員設定:■閲覧・申請」の権限設定になっている一般管理者からの従業員新規登録の申請を表示します。 |
➉ | 時間外勤務申請 |
時間外勤務の申請を表示します。 ※残業時間を「残業上限」で申請されている場合、本項目は「残業上限申請」になります。 |
また、各申請の「あり」と表示された部分をクリックすると、申請内容や現在どの承認者で申請が止まっているかなど、各申請の詳細を確認することができます。
表示される各項目の詳細については、次のとおりです。
No. | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 対応内容 |
「現在の対応者」が表示されます。 [詳細]をクリックすると「申請承認フロー」画面が開き、申請内容や申請フローなどの詳細が確認できます。 |
② | 対象日 |
申請対象の日を表示します。 また、[勤務データ]をクリックすると、現状の勤務状況を確認できます。 |
③ | 締 | 締め状況を確認できます。 |
④ | 対象従業員 | 申請対象の従業員データを確認できます。 |
⑤ | 申請内容 | 申請内容を確認できます。 |