※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
例えば、「15日締め」から「月末締め」に締め日を変更した場合、以下の画面から設定を変更することができます。
- 設定 「従業員」> 雇用区分設定 > 対象区分の[編集]> 基本情報「締め日」
締め日を変更後、[登録]ボタンをクリックします。
注意点
締め日を変更することで、タイムカードや月別データで表示される期間が変更されます。これは、過去に遡っても変更されます。
現在の締め日以外の期間で勤務集計を確認・出力したい場合は、次ののように日時を指定することができます。
勤務集計期間の指定
全メニュー > 月別データ > 表示期間:日別 を選択し、横の日付ピッカーで集計開始日と集計終了日を指定して[表示]をクリックします。
※ 開始から終了までの最大範囲は3ヶ月です。
月別データ出力期間の指定
全メニュー > エクスポート / インポート >データ出力(エクスポート)内[月別データ[CSV]]>「出力対象年月」:[日付指定]をクリックし、日付ピッカーで集計開始日と集計終了日を指定します。
※ 開始から終了までの最大範囲は3ヶ月です。