※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
可能です。
打刻時刻と位置情報は、以下のように記録されます。
打刻時刻について
従業員が属する所属のタイムゾーンに従って時刻が記録されます。出張の数日間のみ現地時間で打刻することは現状できかねます。
タイムゾーンの設定については「 海外の拠点での打刻を管理する場合、どのような設定が必要ですか? 」のヘルプページをご参照ください。
位置情報について
携帯打刻とMyレコーダーの位置情報の表示方法には「住所表示」と「マップ表示」の2種類がございます。
※ 表示方法に関する詳細は「 打刻時に取得した位置情報を、マップで見ることはできますか? 」のヘルプページをご参照ください。
このうち、海外での位置情報記録に対応しているのは「マップ表示」です。「住所表示」での位置情報記録は日本国内限定となります。 「マップ表示」機能のご利用をご希望の場合は、サポートセンターでの内部設定が必要です。「 freee勤怠管理Plusお問い合わせフォーム 」よりご連絡ください。
機種について
海外で発売されている機種については検証を行なっておりません。
また、本システムの表示言語を日本語に設定している場合「Shift-JIS」で表示されるため、打刻画面そのものが文字化けする可能性がございますので、予めご了承くださいませ。