福利厚生freeeの社宅サービスでは、名義変更をされる従業員の方に書類を送付(郵送)していただく必要があります。以下に書類送付の手順を、利用できるプリンター毎に用意してありますので参照ください。
目次
- 送付(郵送)が必要な書類
- 全体の流れ
- 送付の手順:自由に使えるプリンターを使ってプリントアウトする場合
- 送付の手順:セブンイレブンにある複合コピー機を使ってプリントアウトする場合
- 「LINE」を使う方法
- 「ネットプリント専用スマホアプリ」を使う方法 - 送付の手順:ファミリーマートにある複合コピー機を使ってプリントアウトする場合
- 「LINE」を使う方法
- 「ネットプリント専用サイト」を使う方法 - 送付の手順:ローソンにある複合コピー機を使ってプリントアウトする場合
- 「LINE」を使う方法
- 「ネットプリント専用サイト」を使う方法 - 書類送付(郵送)に使用する委任状ファイル
送付(郵送)が必要な書類
下記3種類の書類を、福利厚生freeeの社宅サービス窓口まで送付(郵送)していただきます。
- 賃貸借契約書
今のお部屋に入居時の物です。必須です。 - 重要事項説明書
今のお部屋に入居時の物です。見つからない場合は、省略化です。 - 委任状
「委任状等.pdf」もしくは「委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf」をプリントアウトしてご利用ください。必須です。
全体の流れ
1. 委任状と宛名用紙のプリントアウトをする
2. 委任状にサインをする
3. 角2封筒に宛名用紙を貼り付ける賃貸借契約書、重要事項説明書、委任状を入れ、送付する
- 送付の手順:自由に使えるプリンターを使ってプリントアウトする場合
- 送付の手順:セブンイレブンにある複合コピー機を使ってプリントアウトする場合
- 送付の手順:ファミリーマートにある複合コピー機を使ってプリントアウトする場合
- 送付の手順:ローソンにある複合コピー機を使ってプリントアウトする場合
送付の手順:自由に使えるプリンターを使ってプリントアウトする場合
Step.1 プリントアウト
下記のPDFのどちらかを選んでプリントアウトしてください。
- 委任状等.pdf
4ページあり、委任状2ページ(うち1ページは予備)、宛名用紙、作業用マニュアルが含まれています - 委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf
2ページあり、内容は委任状と宛名用紙のみとなっています。
Step.2 送付作業用道具の準備
送付作業のために必要な物がお手元にあるのか、確認をしていただきます。
- 角2封筒
A4サイズの紙の入る封筒です。 - スティックのり
強粘着タイプ推奨。 - はさみ
カッターでも可。 - ボールペン
- 印鑑
シャチハタ等の認印はNG。
Step.3 書類の準備と送付作業
書類の準備
以下の書類の準備をお願いします。
- 賃貸借契約書
今のお部屋に入居時の物です。必須です。 - 重要事項説明書
今のお部屋に入居時の物です。見つからない場合は、省略化です。 - 委任状
PDFを転送し、プリントアウトしてご利用ください。必須です。
送付作業
- 「委任状等.pdf」をプリントアウトされた方
中に含まれている作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。 - 「委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf」をプリントアウトされた方
「委任状等.pdf」を開いて、4ページ目の作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。
送付の手順:セブンイレブンにある複合コピー機を使ってプリントアウトする場合
セブンイレブンの店内にある複合コピー機を使ってプリントアウトするには、大きく分けて、USB等にデータを入れて持って行きプリントアウトする方法(本ページでは割愛いたします)と、「ネットプリント」というサービスを利用し、PDFデータを転送しプリントアウトする方法があります。
「ネットプリント」というサービスを利用し、PDFデータを転送しプリントアウトする方法には、「LINE」を使う方法と、「ネットプリント専用スマホアプリ」をインストールして使う方法があります。
「LINE」を使う方法
Step.1 プリントアウトの準備
「ネットプリント」のLINEの公式アカウントを友だち追加し、PDFデータをLINEに転送してください。PDFデータは、下記のどちらか1つを選んで利用してください。
- 委任状等.pdf
4ページあり、委任状2ページ(うち1ページは予備)、宛名用紙、作業用マニュアルが含まれています - 委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf
2ページあり、内容は委任状と宛名用紙のみとなっています。
友だち追加については、下記のページをご覧ください。
https://www.printing.ne.jp/support/line/landing_line.html
PDFデータの転送については、下記のページをご覧ください。https://www.printing.ne.jp/support/line/manual.html#register_pdf
Step.2 送付作業用道具の準備
送付作業のために必要な物がお手元にあるのか、確認をしていただきます。
- 角2封筒
A4サイズの紙の入る封筒です。 - スティックのり
強粘着タイプ推奨。 - はさみ
カッターでも可。 - ボールペン
- 印鑑
シャチハタ等の認印はNG。
Step.3 セブンイレブンでプリントアウト
最寄りのセブンイレブンに移動いただき、店内にあるマルチコピー機でプリントアウトしていただきます。
コンビニに移動する前に
店内にあるマルチコピー機の利用は現金が必要の場合が多いので、事前に現金の用意をお願いいたします。
また、Step.2の送付作業道具で足りない物があった場合は、コンビニに移動する前に、買い物用にメモをして持って行くことをオススメいたします。
マルチコピー機でのプリントアウト
LINEアプリで「ネットプリント」とのトークを開き、予約番号を確認し、店内のマルチコピー機でプリントアウトしてください。
注意:プリントアウトの際、カラーモードを「白黒」に変更してください。
注意:プリントアウト完了後は釣銭の取り忘れにご注意ください。
店内のマルチコピー機の操作方法については下記のページをご覧ください。
https://www.printing.ne.jp/support/m_kantan/dfe_manual.html
Step.4 書類の準備と送付作業
書類の準備
以下の書類の準備をお願いします。
- 賃貸借契約書
今のお部屋に入居時の物です。必須です。 - 重要事項説明書
今のお部屋に入居時の物です。見つからない場合は、省略化です。 - 委任状
PDFを転送し、プリントアウトしてご利用ください。必須です。
送付作業
- 「委任状等.pdf」をプリントアウトされた方
中に含まれている作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。 - 「委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf」をプリントアウトされた方
「委任状等.pdf」を開いて、4ページ目の作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。
「ネットプリント専用スマホアプリ」を使う方法
Step.1 プリントアウトの準備
「ネットプリント」のLINEの公式アカウントを友だち追加し、PDFデータをLINEに転送してください。PDFデータは、下記のどちらか1つを選んで利用してください。
- 委任状等.pdf
4ページあり、委任状2ページ(うち1ページは予備)、宛名用紙、作業用マニュアルが含まれています - 委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf
2ページあり、内容は委任状と宛名用紙のみとなっています。
友だち追加については、下記のページをご覧ください。
https://www.printing.ne.jp/support/line/landing_line.html
PDFデータの転送については、下記のページをご覧ください。https://www.printing.ne.jp/support/line/manual.html#register_pdf
Step.2 送付作業用道具の準備
送付作業のために必要な物がお手元にあるのか、確認をしていただきます。
- 角2封筒
A4サイズの紙の入る封筒です。 - スティックのり
強粘着タイプ推奨。 - はさみ
カッターでも可。 - ボールペン
- 印鑑
シャチハタ等の認印はNG。
Step.3 セブンイレブンでプリントアウト
最寄りのセブンイレブンに移動いただき、店内にあるマルチコピー機でプリントアウトしていただきます。
コンビニに移動する前に
店内にあるマルチコピー機の利用は現金が必要の場合が多いので、事前に現金の用意をお願いいたします。
また、Step.2の送付作業道具で足りない物があった場合は、コンビニに移動する前に、買い物用にメモをして持って行くことをオススメいたします。
マルチコピー機でのプリントアウト
「ネットプリント」のスマホアプリを開き、予約番号を確認し、店内のマルチコピー機に入力してプリントアウトしてください。
注意:プリントアウトの際、カラーモードを「白黒」に変更してください。
注意:プリントアウト完了後は釣銭の取り忘れにご注意ください。
店内のマルチコピー機の操作方法については下記のページをご覧ください。
https://www.printing.ne.jp/support/m_kantan/dfe_manual.html
Step.4 書類の準備と送付作業
書類の準備
以下の書類の準備をお願いします。
- 賃貸借契約書
今のお部屋に入居時の物です。必須です。 - 重要事項説明書
今のお部屋に入居時の物です。見つからない場合は、省略化です。 - 委任状
PDFを転送し、プリントアウトしてご利用ください。必須です。
送付作業
- 「委任状等.pdf」をプリントアウトされた方
中に含まれている作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。 - 「委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf」をプリントアウトされた方
「委任状等.pdf」を開いて、4ページ目の作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。
送付の手順:ファミリーマートにある複合コピー機を使ってプリントアウトする場合
ファミリーマートの店内にある複合コピー機を使ってプリントアウトするには、大きく分けて、USB等にデータを入れて持って行きプリントアウトする方法(本ページでは割愛いたします)と、「ネットワークプリント」というサービスを利用し、PDFデータを転送しプリントアウトする方法があります。
「ネットワークプリント」というサービスを利用し、PDFデータを転送しプリントアウトする方法には、「LINE」を使う方法と、「ネットプリント専用サイト」にアップロードして使う方法があります。
「LINE」を使う方法
Step.1 プリントアウトの準備
「ネットワークプリント」のLINEの公式アカウントを友だち追加し、PDFデータをLINEに転送してください。
PDFデータは、下記のどちらか1つを選んで利用してください。
- 委任状等.pdf
4ページあり、委任状2ページ(うち1ページは予備)、宛名用紙、作業用マニュアルが含まれています - 委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf
2ページあり、内容は委任状と宛名用紙のみとなっています。
友だち追加や、PDFデータの転送については、下記のページをご覧ください。https://networkprint.ne.jp/line/ja/nps_line.html
Step.2 送付作業用道具の準備
送付作業のために必要な物がお手元にあるのか、確認をしていただきます。
- 角2封筒
A4サイズの紙の入る封筒です。 - スティックのり
強粘着タイプ推奨。 - はさみ
カッターでも可。 - ボールペン
- 印鑑
シャチハタ等の認印はNG。
Step.3 ファミリーマートでプリントアウト
最寄りのファミリーマートに移動いただき、店内にあるマルチコピー機でプリントアウトしていただきます。
コンビニに移動する前に
店内にあるマルチコピー機の利用は現金が必要の場合が多いので、事前に現金の用意をお願いいたします。
また、Step.2の送付作業道具で足りない物があった場合は、コンビニに移動する前に、買い物用にメモをして持って行くことをオススメいたします。
マルチコピー機でのプリントアウト
LINEアプリで「ネットワークプリント」とのトークを開き、予約番号を確認し、店内のマルチコピー機でプリントアウトしてください。
注意:プリントアウトの際、カラーモードを「白黒」に変更してください。
注意:プリントアウト完了後は釣銭の取り忘れにご注意ください。
店内のマルチコピー機の操作方法については下記のページをご覧ください。
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/top.aspx
Step.4 書類の準備と送付作業
書類の準備
以下の書類の準備をお願いします。
- 賃貸借契約書
今のお部屋に入居時の物です。必須です。 - 重要事項説明書
今のお部屋に入居時の物です。見つからない場合は、省略化です。 - 委任状
PDFを転送し、プリントアウトしてご利用ください。必須です。
送付作業
- 「委任状等.pdf」をプリントアウトされた方
中に含まれている作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。 - 「委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf」をプリントアウトされた方
「委任状等.pdf」を開いて、4ページ目の作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。
「ネットプリント専用サイト」を使う方法
Step.1 プリントアウトの準備
「ネットプリント専用サイト」に、PDFデータをアップロードしてください。
PDFデータは、下記のどちらか1つを選んでダウンロードしてください。
- 委任状等.pdf
4ページあり、委任状2ページ(うち1ページは予備)、宛名用紙、作業用マニュアルが含まれています - 委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf
2ページあり、内容は委任状と宛名用紙のみとなっています。
「ネットプリント専用サイト」の利用方法、PDFデータのアップロード方法については、下記のページをご覧ください。
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/top.aspx
Step.2 送付作業用道具の準備
送付作業のために必要な物がお手元にあるのか、確認をしていただきます。
- (1)角2封筒
A4サイズの紙の入る封筒です。 - (2)スティックのり
強粘着タイプ推奨。 - (3)はさみ
カッターでも可。 - (4)ボールペン
- (5)印鑑
シャチハタ等の認印はNG。
Step.3 ファミリーマートでプリントアウト
最寄りのファミリーマートに移動いただき、店内にあるマルチコピー機でプリントアウトしていただきます。
コンビニに移動する前に
店内にあるマルチコピー機の利用は現金が必要の場合が多いので、事前に現金の用意をお願いいたします。
また、Step.2の送付作業道具で足りない物があった場合は、コンビニに移動する前に、買い物用にメモをして持って行くことをオススメいたします。
マルチコピー機でのプリントアウト
「ネットプリント専用サイト」のページを開き、ユーザー番号を確認し、店内のマルチコピー機に入力してプリントアウトしてください。
注意:プリントアウトの際、カラーモードを「白黒」に変更してください。
注意:プリントアウト完了後は釣銭の取り忘れにご注意ください。
店内のマルチコピー機の操作方法については下記のページをご覧ください。
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/top.aspx
Step.4 書類の準備と送付作業
書類の準備
以下の書類の準備をお願いします。
- 賃貸借契約書
今のお部屋に入居時の物です。必須です。 - 重要事項説明書
今のお部屋に入居時の物です。見つからない場合は、省略化です。 - 委任状
PDFを転送し、プリントアウトしてご利用ください。必須です。
送付作業
- 「委任状等.pdf」をプリントアウトされた方
中に含まれている作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。 - 「委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf」をプリントアウトされた方
「委任状等.pdf」を開いて、4ページ目の作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。
送付の手順:ローソンにある複合コピー機を使ってプリントアウトする場合
ローソンの店内にある複合コピー機を使ってプリントアウトするには、大きく分けて、USB等にデータを入れて持って行きプリントアウトする方法(本ページでは割愛いたします)と、「ネットワークプリント」というサービスを利用し、PDFデータを転送しプリントアウトする方法があります。
「ネットワークプリント」というサービスを利用し、PDFデータを転送しプリントアウトする方法には、「LINE」を使う方法と、「ネットプリント専用サイト」にアップロードして使う方法があります。
「LINE」を使う方法
Step.1 プリントアウトの準備
「ネットワークプリント」のLINEの公式アカウントを友だち追加し、PDFデータをLINEに転送してください。
PDFデータは、下記のどちらか1つを選んで利用してください。
- 委任状等.pdf
4ページあり、委任状2ページ(うち1ページは予備)、宛名用紙、作業用マニュアルが含まれています - 委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf
2ページあり、内容は委任状と宛名用紙のみとなっています。
友だち追加や、PDFデータの転送については、下記のページをご覧ください。https://networkprint.ne.jp/line/ja/nps_line.html
Step.2 送付作業用道具の準備
送付作業のために必要な物がお手元にあるのか、確認をしていただきます。
- 角2封筒
A4サイズの紙の入る封筒です。 - スティックのり
強粘着タイプ推奨。 - はさみ
カッターでも可。 - ボールペン
- 印鑑
シャチハタ等の認印はNG。
Step.3 ローソンでプリントアウト
最寄りのローソンに移動いただき、店内にあるマルチコピー機でプリントアウトしていただきます。
コンビニに移動する前に
店内にあるマルチコピー機の利用は現金が必要の場合が多いので、事前に現金の用意をお願いいたします。
また、Step.2の送付作業道具で足りない物があった場合は、コンビニに移動する前に、買い物用にメモをして持って行くことをオススメいたします。
マルチコピー機でのプリントアウト
LINEアプリで「ネットワークプリント」とのトークを開き、予約番号を確認し、店内のマルチコピー機でプリントアウトしてください。
注意:プリントアウトの際、カラーモードを「白黒」に変更してください。
注意:プリントアウト完了後は釣銭の取り忘れにご注意ください。
店内のマルチコピー機の操作方法については下記のページをご覧ください。
https://www.lawson.co.jp/service/others/multicopy/
Step.4 書類の準備と送付作業
書類の準備
以下の書類の準備をお願いします。
- 賃貸借契約書
今のお部屋に入居時の物です。必須です。 - 重要事項説明書
今のお部屋に入居時の物です。見つからない場合は、省略化です。 - 委任状
PDFを転送し、プリントアウトしてご利用ください。必須です。
送付作業
- 「委任状等.pdf」をプリントアウトされた方
中に含まれている作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。 - 「委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf」をプリントアウトされた方
「委任状等.pdf」を開いて、4ページ目の作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。
「ネットプリント専用サイト」を使う方法
Step.1 プリントアウトの準備
「ネットプリント専用サイト」に、PDFデータをアップロードしてください。
PDFデータは、下記のどちらか1つを選んでダウンロードしてください。
- 委任状等.pdf
4ページあり、委任状2ページ(うち1ページは予備)、宛名用紙、作業用マニュアルが含まれています - 委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf
2ページあり、内容は委任状と宛名用紙のみとなっています。
「ネットプリント専用サイト」の利用方法、PDFデータのアップロード方法については、下記のページをご覧ください。
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/top.aspx
Step.2 送付作業用道具の準備
送付作業のために必要な物がお手元にあるのか、確認をしていただきます。
- 角2封筒
A4サイズの紙の入る封筒です。 - スティックのり
強粘着タイプ推奨。 - はさみ
カッターでも可。 - ボールペン
- 印鑑
シャチハタ等の認印はNG。
Step.3 ローソンでプリントアウト
最寄りのローソンに移動いただき、店内にあるマルチコピー機でプリントアウトしていただきます。
コンビニに移動する前に
店内にあるマルチコピー機の利用は現金が必要の場合が多いので、事前に現金の用意をお願いいたします。
また、Step.2の送付作業道具で足りない物があった場合は、コンビニに移動する前に、買い物用にメモをして持って行くことをオススメいたします。
マルチコピー機でのプリントアウト
「ネットプリント専用サイト」のページを開き、ユーザー番号を確認し、店内のマルチコピー機に入力してプリントアウトしてください。
注意:プリントアウトの際、カラーモードを「白黒」に変更してください。
注意:プリントアウト完了後は釣銭の取り忘れにご注意ください。
店内のマルチコピー機の操作方法については下記のページをご覧ください。
https://www.lawson.co.jp/service/others/multicopy/
Step.4 書類の準備と送付作業
書類の準備
以下の書類の準備をお願いします。
- 賃貸借契約書
今のお部屋に入居時の物です。必須です。 - 重要事項説明書
今のお部屋に入居時の物です。見つからない場合は、省略化です。 - 委任状
PDFを転送し、プリントアウトしてご利用ください。必須です。
送付作業
- 「委任状等.pdf」をプリントアウトされた方
中に含まれている作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。 - 「委任状等(委任状と宛名用紙のみ).pdf」をプリントアウトされた方
「委任状等.pdf」を開いて、4ページ目の作業用マニュアルに従って作業し、送付してください。
書類送付(郵送)に使用する委任状ファイル
書類送付(郵送)に使用する委任状ファイルはこちらです。