iOSアプリ上からお支払いをされたのに事業所に正しく有料プランが適用されない場合、いくつかの原因の可能性があります。
本ページで紹介している原因のケースに該当する可能性がある場合、「 事象への対処方法 」記載の手順に沿って、課金情報の復元の操作をお試しください。
目次
- 事象の原因
- 複数の事業所を利用しているケース
- App Store側の一時的な不具合によるケース
- 残高不足などで課金が未完了となっていたケース - 事象への対処方法:iOSアプリで課金情報を復元する
- ご注意事項
事象の原因
複数の事業所を利用しているケース
モデルケース
- 現在、iOSアプリにて2つの法人事業所(「事業所A」と「事業所B」)を使用している
- 事業所Aは当初「ミニマムプラン」を適用していたが、契約期間が過ぎたため、現在は「無料プラン」となっている
- 事業所Bは当初「ミニマムプラン」を適用していたが、契約期間が過ぎたため、現在は「無料プラン」となっている
- これから事業所Bには「ベーシックプラン」を適用する予定である
以上のケースにおいて、「 サブスクリプションを確認・解約する 」(外部サイト)にしたがって事業所Bの有料プランを再開しようとした場合、事業所A / 事業所B のどちらに適用するかの判定ができないため、双方の事業所共に「無料プラン」のままになってしまいます。
こちらはiOSアプリにおける特有の課金管理に起因して発生しうる事象です。本ページの「 事象への対処方法 」記載の手順で課金情報を復元することで、目的の事業所(本モデルケースでは「事業所B」)に正しくプランを適用することができます。
App Store側の一時的な不具合によるケース
App Store側の一時的な不具合により、課金に成功しているのにfreeeアプリ側に課金状況が反映されないケースがあります。
その場合、本ページの「 事象への対処方法 」記載の手順で課金情報を復元することで、正しい課金状況がfreeeアプリに反映され、有料プランが適用されます。
残高不足などで課金が未完了となっていたケース
以下のご状況などにより、お支払いが正常に完了していなかったケースがあります。
- iOSのファミリー共有機能を利用しており、購入リクエストをしたが承認されていない
※ 参考:「ファミリー共有を設定する(外部サイト)」 - Apple IDの残高不足
※ 参考:「Apple ID の残高を確認する(外部サイト)」 - クレジットカードの期限切れ
その場合、購入リクエストの承認操作やお支払い方法の更新など原因を解消された後、本ページの「 事象への対処方法 」記載の手順で課金情報を復元することで、課金の完了状況が反映され、有料プランが適用されます。
事象への対処方法:iOSアプリで課金情報を復元する
※ 以下の手順は「管理者」権限を有するメンバーの方のみ操作できます。
1. iOS版 会計freeeアプリをタップして開きます。
2. 画面下部から[設定]メニューをタップします。
3. 「アカウント」グループ内の[課金情報を復元]をタップします。
4. 課金情報の復元が行われ、事業所に正しくプランが適用されます。
ご注意事項
- iOSアプリ上から複数の事業所への有料プラン適用はできません。
- 複数事業所に有料プランの適用を行う場合は、Web版会計freeeにアクセスし、「プラン・お支払い設定」からそれぞれの事業所にプラン適用してください。