freee申告(法人税)を利用できるプランを確認する
freee申告(法人税)を利用できるプランは次の通りです。また、別途契約が必要になります。
freee会計のひとり法人プラン または スターター、スタンダードプランをご利用の法人
-
料金
- freee申告スタータープラン 年額29,800円(税別)
- freee申告スタンダードプラン 年額48,800円(税別)
-
購入方法
freee会計の[決算申告]メニュー →[法人税申告]から、freee申告にログインして「プラン購入」画面からお申込みいただけます。
freee会計のアドバンスプランまたはエンタープライズプランをご利用の法人
-
料金
- freee申告アドバンスプランプラン
- freee申告アドバンスプランプラン
-
購入方法
- freee会計の[決算申告]メニュー →[法人税申告]選択時に表示される「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
認定アドバイザー
ご購入・詳細説明をご希望の場合は、「freee申告お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
次に該当する場合は、基本的にfreee申告(法人税)をご利用いただけません。
- freee会計のひとり法人プラン、スタータープラン、スタンダードプランをご利用中で、認定アドバイザーが招待されており、かつ、その認定アドバイザーがすでにfreee申告を購入されている法人
エラー画面が表示された場合
「このページは許可されていません」というエラー画面が表示される場合は、次の原因が考えられます。
freee会計の「決算書、確定申告書類」の編集権限がないケース
このケースでは、事業所管理者に依頼しfreee会計の権限を変更していただく必要があります。
- freee会計の[設定]メニュー → [メンバー招待]をクリックします。
- [メンバー」タブの画面から、対象ユーザーの[・・・(メニュー項目)]ボタンをクリックします。
- 「メンバー編集」画面で、「権限」を[管理者]に設定し、[保存]ボタンをクリックします。
認定アドバイザーが招待されており、かつ、その認定アドバイザーがすでにfreee申告を購入しているケース
このセクションの内容は、freee会計のひとり法人プラン、スタータープラン、スタンダードプランをご契約中の法人が対象です。
認定アドバイザーが法人税申告作業をすることが想定されるため、顧問先である事業所はfreee申告(法人税)の操作はできません。
ご自身でfreee申告(法人税)を操作したい場合は、認定アドバイザーの招待を削除する必要があります。必ずご担当の認定アドバイザーとご相談ください。
freee会計に法人税申告ボタンが表示されない場合
freee申告(法人税)を利用できるプランであるにもかかわらず、freee会計に[法人税申告]メニューが表示されない場合、以下のケースが考えられます。
freee会計の「決算書、確定申告書類」の編集権限がないケース
本ページ「エラー画面が表示された場合」を参考に、事業所管理者に依頼しfreee会計の権限を変更します。