「寡婦」となる条件
詳細については、国税庁「No.1170 寡婦控除」のページをご確認ください。
freee人事労務上では、以下の条件に当てはまる場合に「寡婦控除」が適用されます。
- 本人情報の結婚状況で「未婚」を選択している
- 本人情報の寡婦/ひとり親で「寡婦」を選択している
- 合計所得金額が500万円以下(管理者画面では自動で所得要件の判定が行われます)
「ひとり親」となる条件
詳細については、国税庁「No.1171 ひとり親控除」のページをご確認ください。
freee人事労務上では、以下の条件に当てはまる場合に「ひとり親控除」が適用されます。
- 本人情報の結婚状況で「未婚」を選択している
- 本人情報の寡婦/ひとり親で「ひとり親」を選択している
- 家族情報で「自分が扶養している」にチェックがあり「所得税・住民税と社会保険」または「所得税・住民税のみ」が選択された子が1名以上登録されている
- 合計所得金額が500万円以下(管理者画面では自動で所得要件の判定が行われます)
freeeでは下記の一部条件は自動では判定しておりません。必ず目視で確認して下さい。
【寡婦控除】
- 扶養親族の有無
- 死別したか否か
【ひとり親】
- 扶養親族の所得金額