法人税申告機能はfreee会計と密接に連携しています。
そのため、法人税申告機能で行う操作とfreee会計上で行う操作がそれぞれ存在しています。
法人税申告機能の全体メニュー
法人税申告機能の全体メニューは以下のような構成と内容となっています。
申告一覧の選択中のメニュー
名称 |
内容 |
---|---|
申告一覧 |
申告書の一覧画面に遷移します。 |
基本情報 |
納税者や代理提出する税理士の情報を編集する画面に遷移します。詳細はこちら。 |
事業所情報 |
地方税申告で主に利用する事業所毎の情報を編集する画面に遷移します。詳細はこちら。 |
申告書 |
申告書の帳票作成画面に遷移します。 |
税額調整 |
税額調整画面に遷移します。 |
決算書 |
freee申告の電子申告用決算書作成画面(詳細はこちら。) |
電子申告送信 |
freee内で直接電子申告を行うことが可能です。 |
電子申告結果一覧 |
申告状況を一覧で確認することができます。 |
申告書のボタン機能
名称 |
内容 |
---|---|
+申告書を選択する |
帳票の一覧に遷移し、法人税と地方税に関する帳票を選択・追加することができます(後述)。 |
納付状況 |
法人税等の納税一覧を表示、出力することができます(後述)。 |
PDF出力 |
法人税申告書のPDF出力をすることができます(後述)。 |
項目マップ |
帳票項目の関連を図で表示します。詳細は「項目マップを利用する」をご確認ください。 |
連携 |
会計連携の起動、設定を行います。詳細は「会計連携を利用する」をご確認ください。 |
コメント |
帳票項目に付与したコメントを表示します。 |
法人税申告の基本機能
+申告書を選択する
作成対象または削除対象帳票のチェックオン、オフをして、閉じるボタンを押すことで帳票追加/削除をすることができます。
納税状況
ボタンを押した時点で申告書で計算されている税額、翌期の納税予定額の一覧を表示、出力することができます。消費税については手入力となります。
PDF出力
出力対象の帳票を選択して[PDF出力]ボタンを押すことで選択した帳票をPDFファイルで出力することが出来ます。帳票出力にはOCR用帳票には対応しておりません。
第二十号様式の税率と均等割額の確認お願いメッセージが表示されます。「全て確認しました」にチェックをつけると、[PDF出力ボタン]が押せるようになります。