※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
簡単な操作で、1ヶ月単位の変形労働制の推奨設定を自動入力できます。
自動入力されるのは、雇用区分登録画面の以下の項目です。
- 働き方カテゴリ > 変形労働設定画面の各項目
- 深夜労働カテゴリ > 深夜勤務時間
- 日の時間外集計カテゴリ > 残業開始時間
- 週の時間外集計カテゴリ > 週の法定労働時間
- 休暇関連カテゴリ[詳細] > 休暇みなし勤務時間の所定外・残業計算への算入
本記事では利用条件と設定方法、自動入力される推奨設定の内容を解説します。
推奨設定の内容は変更できません。
任意の設定を行いたい場合は、「手動設定(フレックスその他)」を選択して手動設定することをおすすめします。詳しくは「 変形労働の設定方法(任意設定) 」のヘルプページをご覧ください。
利用条件
以下の利用条件を満たしている場合に限り、「1ヶ月単位の変形労働」の推奨設定を設定できます。
月別データ画面の表示オプションに「休日を法定・法定外休日で表示」が表示されている
管理画面ホーム > よく使うメニュー > 月別データ を開き、表示条件の指定欄を確認してください。「オプション」内に「休日を法定・法定外休日で表示」というチェックボックスがあることが利用条件の1つです。
上記項目が表示されていない場合は推奨設定の自動入力機能を利用できません(詳しくは「 「休日を法定・法定外休日で表示」が表示されない場合 」のヘルプページをご覧ください)。
「 メールサポートを利用する(freee勤怠管理Plus) 」のヘルプページを参考に、サポートセンターへ「勤怠項目設定統一機能」の追加をご依頼ください。
【手順1】オプション
- 設定 > その他 > オプション を開きます。
- 勤怠管理設定カテゴリの「変形労働設定機能」で「使用する」を選択して登録します。
【手順2】雇用区分設定
- 設定 > 従業員 > 雇用区分設定 を開き、対象区分の[編集]をクリックします。
- 働き方カテゴリ > 労働時間 にて、「変形労働時間制」を選択します。選択肢が表示されますので、「1ヶ月単位の変形労働」を選択します。これによって雇用区分設定内に1ヶ月単位の変形労働に関する推奨設定が自動入力されます。
※ この選択肢が表示されない場合は、本ページの「利用条件」と「【手順1】オプション」をご確認ください。
- [登録]をクリックします。
自動入力される推奨設定
前述の設定の結果、雇用区分登録画面内の次の項目が、推奨設定で自動入力されます。
変形労働設定画面の各項目
変形労働設定画面の各項目に推奨設定が入力されます。
設定内容の確認方法
- 「1ヶ月単位の変形労働」を選択した後、[変形労働設定]をクリックします。
- 推奨設定の内容を確認できます。
※ 各項目の詳細は「 変形労働の設定方法(任意設定) 」のヘルプページをご覧ください。
深夜労働カテゴリ
「深夜勤務時間」が22:00~翌日5:00に設定されます。
日の時間外集計カテゴリ
「残業開始時間」が以下のように設定されます。
- 8 時間 0 分間を超過した勤務については、残業としてカウントする
- スケジュール時間を超過した勤務については、残業としてカウントする
- 8 時間 0 分未満のスケジュールの場合、8 時間 0 分超過で残業とする
- 8 時間 0 分超過のスケジュールの場合、スケジュール時間超過で残業とする
週の時間外集計カテゴリ
「週の法定労働時間」の設定が解除され、未設定の状態になります。
休暇関連カテゴリ[詳細]
休暇関連カテゴリの[詳細]を展開します。「休暇みなし勤務時間の所定外・残業計算への算入」が、「休暇みなし勤務時間を所定外・残業計算に含めない」と設定されます。
※ 内部設定によっては、項目名が「休暇みなし勤務時間の残業計算への算入」と表示されます。