対象プラン
|
新プラン | スターター | スタンダード | アドバンス |
旧プラン | ベーシック | プロフェッショナル | エンタープライズ | |
その他 | 入退社手続き | 労務管理ペーパーレス |
本ページでは、入社後に「健康保険被扶養者(異動)届及び国民年金第3号被保険者関係届」の書類出力を行うための必要情報の入力、および出力・提出の流れを説明します。
※ 組合健保(関東ITソフトウェア健康保険組合)の場合は「国民年金第3号被保険者関係届」と「健康保険被扶養者(異動)届」の書類となります。
※ 本ページで説明しているのは、入社後に書類を作成する手順となります。従業員が入社時に、入社手続きにて「健康保険被扶養者(異動)届及び国民年金第3号被保険者関係届」の書類を出力・提出する手順については「従業員の入社時の手続を行う」のヘルプページをご覧ください。
従業員の家族情報を入力する
書類の作成に際して、事前に従業員の家族情報の入力が必要となります。
入力手順・項目について詳しくは、「従業員の情報を編集する - 家族情報」のヘルプページをご覧ください。
書類を出力・提出する
協会けんぽ/組合健保(その他)の場合
「健康保険被扶養者(異動)届及び国民年金第3号被保険者関係届」のPDFファイルをダウンロード、または電子申請することができます。
- 家族情報を追加後、従業員詳細画面の[書類]ボタン→[被扶養者(異動)届]をクリックします。
- 書類内容の編集画面で次の各項目を設定します。
項目 説明 被扶養者の種別 該当/非該当のいずれかを選択します。 提出日 届出書の提出日を入力します。電子申請の場合は入力不要です。 事業主等受付年月日 - 日付欄:従業員から申し出を受けた日を入力します。申請日以前の日付にします。
- 「控除対象者・扶養親族であることを確認しました」のチェック欄:扶養親族が所得税法上の控除対象配偶者・扶養親族であることを、管理者が確認した場合にチェックを入れます。未確認の場合は、申請時に控除対象かどうかを確認できる書類の添付が必要です。
届出日 - 日付欄:届出意思確認をした日を入力します。
- 「届出意思を確認しました」のチェック欄:扶養親族から届出の提出を委任されている場合にチェックを入れます。チェックがない場合は電子申請ができません。
続柄確認 「続柄を確認しました」のチェック欄:従業員と扶養親族との続柄を管理者が確認した場合にチェックを入れます。未確認の場合は、申請時に扶養親族かどうかを確認できる書類の添付が必要です。 -
被保険者
被保険者である従業員の情報が自動反映されます。
次の項目を設定します。
項目 説明 収入(年収) 被保険者である従業員の収入(年収)を入力します。 配偶者の扶養 配偶者が従業員の被扶養者であるかどうかを選択します。 -
被扶養者
[被保険者を追加]のプルダウンから、被扶養者とする家族を選択すると、従業員詳細の「家族情報」の情報が自動反映されます。
次の項目を設定します。
項目 説明 電子申請用の項目 ※電子申請するために必要な情報となります。 PDFで出力する場合には入力が不要です。 - 再認定種別:家族を扶養する場合、その対象者が新規に扶養に入るのか、再認定なのかを選択します。
- 続柄・理由:2桁の数字でコードを入力します。加入する健康保険組合にご確認ください。
- 画面下部のボタンより、書類の保存や提出を行います。
-
電子申請を行う場合:
[保存して提出]→[電子申請]をクリックします。
gBizIDにログインし、freee人事労務から書類を電子申請できます。
詳しくは「マイナポータルを通じてfreee人事労務から電子申請を行う」のヘルプページより、事前準備が未完了の場合は「事前準備」、申請の流れについては「電子申請を行う」の項目をご覧ください。 -
PDFファイルをダウンロードする場合:
[保存して提出]→[書類ダウンロード]をクリックします。
マイナンバー記載あり・なしいずれかを選択できます。 -
入力内容の保存のみする場合:
[保存]をクリックします。
-
電子申請を行う場合:
組合健保(関東ITソフトウェア健康保険組合)の場合
「国民年金第3号被保険者関係届」と「健康保険被扶養者(異動)届」のそれぞれのPDFファイルをダウンロードすることができます。
- 家族情報を追加後、従業員詳細画面の[書類]ボタンより、[被保険者(異動)届]または[国民年金 第3号被保険者関係届]をクリックします。
- 書類内容の編集画面で次の各項目を設定します。
-
【国民年金 第3号被保険者関係届】
項目 説明 被扶養者の種別 該当/非該当のいずれかを選択します。 提出日 届出書の提出日を入力します。電子申請の場合は入力不要です。 事業主等受付年月日 従業員から申し出を受けた日を入力します。申請日以前の日付にします。 届出日 - 日付欄:従業員の配偶者より従業員を通して第3号加入手続きの申し出があった日を入力します。申請日以前の日付にします。従業員の配偶者以外を扶養に入れる場合は記載不要です。
- 「届出意思を確認しました」のチェック欄:扶養親族から届出の提出を委任されている場合にチェックを入れます。チェックがない場合は電子申請ができません。
-
第2号被保険者
第2号被保険者である従業員の情報が自動反映されます。 -
第3号被保険者
第3号被保険者となる従業員の家族の、「家族情報」の情報が自動反映されます。
-
【健康保険 被扶養者(異動)届】
項目 説明 被扶養者の種別 該当/非該当のいずれかを選択します。 提出日 届出書の提出日を入力します。電子申請の場合は入力不要です。 続柄確認 「続柄を確認しました」のチェック欄:従業員と扶養親族との続柄を管理者が確認した場合にチェックを入れます。未確認の場合は、申請時に扶養親族かどうかを確認できる書類の添付が必要です。 - 被扶養者
被扶養者となる従業員の家族の、「家族情報」の情報が自動反映されます。 -
被保険者
被保険者である従業員の情報が自動反映されます。
備考欄を入力可能です。
- 被扶養者
-
【国民年金 第3号被保険者関係届】
- 画面下部のボタンより、書類の保存や提出を行います。
-
電子申請を行う場合:
「国民年金 第3号被保険者関係届」に対応。「健康保険 被扶養者(異動)届」には非対応です。
gBizIDにログインし、freee人事労務から書類を電子申請できます。
詳しくは「マイナポータルを通じてfreee人事労務から電子申請を行う」のヘルプページより、事前準備が未完了の場合は「事前準備」、申請の流れについては「電子申請を行う」の項目をご覧ください。 -
PDFファイルをダウンロードする場合:
[保存して提出]→[書類ダウンロード]をクリックします。
マイナンバー記載あり・なしいずれかを選択できます。 -
入力内容の保存のみする場合:
[保存]をクリックします。
-
電子申請を行う場合: