対象プラン
|
新プラン | スタンダード | アドバンス |
旧プラン | プロフェッショナル | エンタープライズ |
freee人事労務では、出勤率を算出することが可能です。 この出勤率を元に有給を付与するかを判断することができます。
本ページでは、出勤率の計算が可能な従業員の条件と、出勤率の確認方法についてご説明します。
対象の従業員
出勤率の計算が可能な従業員は、以下の条件をすべて満たしている必要があります。
- 有給休暇の付与方法を手動付与に設定
※ 自動付与の従業員は、出勤率の計算ができません。
理由については、次の通りです。
- 出勤率を考慮して有給休暇を付与する場合は、最終的な出勤率は労務担当者に確認してもらい、適切な付与を行うため
- 自動付与の設定を可能にした場合、勤怠の状況で、事前計算日と付与日時点で算出される出勤率が異なる可能性があり、適切な付与とならない場合があるため
- 週の所定労働日数が5日以上
- 給与形態:月給
出勤率の計算を有効にする
「出勤率の計算を有効にする」方法については、休暇設定の際に行います。
詳しくは、「休暇設定を行う - 有給日数をfreee人事労務で自動計算する場合」のヘルプページをご覧ください。
出勤率を確認する
出勤率の確認方法については、次の通りです。
- [休暇]メニューをクリックします。
- 「休暇管理」画面の[有給自動計算一覧]ボタンをクリックします。
- 「有給自動計算一覧」画面で、該当の自動計算結果の行をクリックします。
- 「有給自動計算詳細」画面が開き、対象の従業員の行で「出勤率」の確認ができます。
- 「対象の従業員」の条件をすべて満たしている場合のみ「出勤率」が表示されます。
- 未来の勤務分については出勤したとみなされ計算されます。
- 事前計算を利用している場合など、[出勤率再計算]ボタンをクリックし、「出勤率を再計算しますか?」画面で[再計算]をクリックすることで出勤率の再計算が可能となります。
従業員ごとに出勤率詳細を確認する
従業員ごとの出勤率詳細の確認方法は次の通りです。
- 従業員ごとに「出勤率詳細」を確認したい場合は、「有給自動計算詳細」画面の確認したい従業員の[出勤率のリンク]をクリックします。
- 「出勤率詳細」画面が開き、「年間出勤率」と「月間出勤率」の確認ができます。
- 「期間」のプルダウンメニューで詳細を確認したい出勤率の計算期間を選択します。
- 「年間出勤率」と「月間出勤率」の共通の項目説明については下表の通りです。
項目 説明 出勤日数 「出勤」登録した日数が表示されます。 全労働日 所定労働日数が表示されます。 出勤率 「出勤日数」と「全労働日」から算出され、出勤率が表示されます。
※ 各月で勤怠サマリが「直接編集」または「インポート」されている場合は、その月の「出勤率」が表示されません。
欠勤日数 「欠勤」登録した日数が表示されます。 特別休暇
(出勤日数に含める日)取得した日数が表示されます。 特別休暇
(出勤日数に含めない日)取得した日数が表示されます。 状態 ステータスの種類と内容は、以下の通りです。 - 自動計算:勤怠サマリの登録内容から、出勤日数が自動計算された場合のステータス
- 編集済:「出勤日数」または「全労働日数」を直接編集した場合のステータス
-
要確認:勤怠サマリを直接編集またはインポートしている場合のステータス
※ 出勤率を自動計算できないため、編集で出勤日数と全労働日を入力してください。
- 出勤率の計算日より過去の勤怠未入力分は、所定休日(全労働日から除外)とみなされ、出勤率算出の根拠には含まれなくなります。
- 出勤率計算日より未来の勤怠未入力分は、出勤したものとみなされ、出勤率算出の根拠に含まれます。
「出勤日数」と「全労働日」を編集する
該当の従業員の「出勤日数」と「全労働日」については、「出勤率詳細」画面から[編集]ボタンをクリックすることで個別に編集が可能です。
なお、編集後でも自動計算に戻すことができます。
「年間出勤率」を編集した場合、月間出勤率はすべて非表示となります。
有給休暇を手動で付与する
出勤率を確認した後は、手動で有給休暇の付与が必要になります。
手動で付与する方法については、「有給休暇を自動計算・自動付与する - 手動で付与する設定の場合」のヘルプページをご覧ください。