freee電子申告・申請アプリを利用することで、freeeインボイス登録申請ナビで作成した書類をオンラインで提出できます。
このページでは、スマートフォン(モバイル端末)で提出する方法をご説明します。パソコンで書類を作成し、スマートフォンでマイナンバーカードを読み取って提出することもできます。
目次
1. 事前準備を行う
freeeで電子申請をする為にあらかじめ準備が必要なものをチェックします。
事前準備のチェックリスト
準備する内容 | 備考・参考URL |
---|---|
マイナンバーカード | 「マイナンバー通知カード」ではなく、ICチップの入った「マイナンバーカード」が必要です。また、マイナンバーカードを受け取った際に設定した利用者証明用パスワード(数字4桁)と署名用パスワード(英数字6〜16桁)が必要となります。
|
スマートフォン |
マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォンを用意します。
アプリに対応しているOSのバージョンは、本ページ「3. 電子申告・申請アプリで提出する」のインストールリンク先からご確認ください。 |
2. スマートフォンで電子申請を行う
スマートフォンから電子申請を行う手順は次のとおりです。
1. 提出方法で「スマホで電子申請」を選択する
- 「インボイス登録申請ナビ 使い方ガイド」のヘルプページにしたがって、[入力]ステップに、必要な内容を入力します。
- [提出]ステップの「書類の提出方法を選択してください」項目にて「スマホで電子申請」を選択します。
- 「納税地の税務署を選択してください」項目で納税地を管轄する税務署を選択します。管轄税務署がわからない方は、国税庁「税務署の所在地などを知りたい方」から検索してください。
- 「消費税法に違反して罰金以上の刑に処せられたことはありません」にチェックを入れます。
※ 過去に消費税法に違反して刑に処せられたことがある方は、freeeでインボイス登録申請書を電子申請をすることはできません。
2. マイナポータル経由でe-Taxの連携を行う
- [4-1. マイナポータルアプリをインストールする]からマイナポータルをインストールします。
- [4-2. 電子申告・納税システム(e-Tax)と連携する]から「もっとつながる」を開き、e-Taxと連携を行います。連携の手順に関しては以下スライドをご参照ください。
上記スライドのリンクはこちら「電子申告マイナンバーカード方式_使い方スライド」
3. 電子申告・申請アプリで提出する
- [2-1. マイナンバーを入力する]で申請者のマイナンバー (個人番号) を入力します。マイナンバーはマイナンバーカードの裏面に記載されています。
- [2-2. 必要アプリをインストールする]から[freee電子申告・申請アプリ]をインストールします。
- iOS:freee電子申告・申請アプリ
- Android:freee電子申告・申請アプリ
- 「2-3. アプリを使って提出する」の項目で、[提出(電子申請アプリを起動)]ボタンを選択すると、freee電子申告・申請アプリのログイン画面が表示されます。freeeのアカウントと同じメールアドレスとパスワードでログインします。(PC版の場合は表示されるQRコードをスマートフォンのカメラアプリまたはQRコードリーダーアプリで読み込んでください。)
iOS Android - [freee電子申告・申請アプリ]にログインすると基本画面が開き、freee開業で作成した申請書がダウンロードされます。ダウンロードに成功すると、「適格請求書発行事業者の登録申請書等のダウンロードが完了しました」と表示されます。
- iOSの場合「スキャンの準備ができました」、Androidの場合「マイナンバーカードをNFCリーダー部分にかざしてください」と表示されたら、端末裏側上部にマイナンバーカードをかざして読み取ります。
iOS Android - 「電子申告・申請が完了しました」と表示されたら正しく完了しています。
マイナンバーカードの署名用パスワードについて
- マイナンバーカードの署名用パスワードはマイナンバーカード受け取り時に設定した、半角文字を6文字から16文字まで、かつ、数字とアルファベット(大文字)が混在した文字列になります。
- 署名用パスワードは5回連続で間違って入力した場合、パスワードロックがかかってしまいます。ロックされた場合は発行を受けた市区町村窓口にてパスワードのロック解除および初期化・再設定が必要となりますのでご注意ください。
- パスワードロックがかかってしまった場合、またパスワードを失念してしまった場合は、公的個人認証サービス ポータルサイト「パスワードの失念」のページをご覧ください。 詳しくは、市区町村窓口にお問い合わせください。
※ エラーが発生する場合、本ページの「トラブルシューティング」の項目をご確認ください。
4. 電子申請の受付結果を確認する
アプリで電子申請を行ったら、申請が成功したかを確認してください。
「3-1. 申請書類の受付が完了したか確認しましょう」の[受付結果の確認]ボタンをクリックすると、ボタンの下にある表が更新されます。申請を行ったすべての書類が「受付完了」になっていることを確認してください。
「受付完了」以外の場合は、以下のように対応してください。
- 「エラー情報あり」の場合は、表をクリックしてエラー内容を確認してください。不備を修正したら、再度「3. 電子申告・申請アプリで提出する」の手順で電子申請してください。
- 「受付結果を取得できません」の場合は、e-Taxサイトの「メッセージボックス」から確認してください。スマートフォンの場合は「e-Taxソフト(SP版)」をご利用ください。
5. 適格請求書発行事業者の登録通知を確認する
登録通知にはインボイスの発行に必要な「適格事業者番号」が記載されます。電子申請の場合、提出から約1ヶ月半(国税庁「適格請求書発行事業者の登録件数及び登録通知時期の目安について」をご参照ください) で登録通知を受け取ることができます。
登録通知が発行されると、マイナポータル・e-Taxに登録したメールアドレスにメールが届きます。メールに従って登録通知を確認してください。
メールが届かない場合、e-Taxサイトから確認することもできます。
【PCの場合】
「e-Taxソフト(WEB版)」にマイナンバーカードでログインし、[送信結果・お知らせ]→[通知書等一覧]から確認することができます。詳しくは、国税庁「適格請求書発行事業者の登録申請データ作成マニュアル~e-Taxソフト(WEB版)ver.~」の21ページ目以降をご覧ください。
【スマートフォンの場合】
「e-Taxソフト(SP版)」にマイナンバーカードでログインし、[送信結果・お知らせ]→[通知書等一覧]から確認することができます。詳しくは、国税庁「適格請求書発行事業者の登録申請データ作成マニュアル~e-Taxソフト(SP版)ver.~」の25ページ目以降をご覧ください。
トラブルシューティング
電子申請に失敗した場合は、「電子申告・申請アプリのトラブルシューティング」のページで解決できる可能性があります。