登録した見積などの業務データは後から編集することも可能です。
操作手順は各業務共通となります。
見積を編集する
- 編集したいデータをクリックします。
- 詳細画面の右上にある[編集]から編集することができます。
見積詳細のタイトル右のステータス情報をクリックしてステータスを変更できます。
また、見積ステータスを「未回答」に戻す際も、ステータス情報から操作可能です。
受注が登録された際には、自動で「受注済」ステータスに変更されます。
見積のステータスを失注にする
詳細画面の左上にあるステータスを[未回答]→[失注]とすることで、該当する見積を「失注」ステータスとして扱うことが可能です。
また、「失注」から「未回答」にステータスを変更することも可能です。
「失注」となっている見積データは見積一覧の「見積ステータス」より確認可能です。
なお、フィルタ条件の機能を活用することで「失注」となっている見積データのみ絞り込み、表示させることが可能です。
見積データの絞り込み手順は以下の通りです。
- [+条件追加]→[見積ステータス]をクリックします。
- 「失注」にチェックを入れ、[適用]をクリックします。
- 「失注」の見積データのみ表示されます。
フィルタ条件の詳細については「フィルタ条件とビューの活用アイディア」をご参照ください。
失注となっている見積から受注の登録はできません。
ステータスを「未回答」に戻すことで、見積に紐づく受注登録が可能です。