記帳を行っていると、同じ形の取引を何度も登録する場合があります。
例えば、複数行の取引や、取引先や品目が入る取引などを、頻繁に登録するのは手間に感じる方もいるのではないでしょうか?
freeeでは、そんな方のために、取引のひな型「取引テンプレート」を作成できる機能をご用意しています。
取引のひな型を作成しておき、頻繁に登録する取引の登録をさらにスムーズにしましょう。
目次
本ページでご説明する会計処理は、freeeが提供する公式アプリ「リピート取引登録アプリ」を利用することで、よりカンタン・便利に行うことができます。まずはfreee公式アプリをぜひご利用ください。
取引テンプレートを作成する
新規作成する
- [設定]メニュー →[取引テンプレートの設定]を開き、[+新規作成]ボタンをクリックします。
- 取引テンプレートに登録する内容を入力します。
※ 取引の登録時に、ここに入力した内容をテンプレートとして呼び出して入力の手間を省くことができます。毎回内容が変わる項目はテンプレートで空欄にしておき、取引登録時に毎回入力します。
入力する内容は以下の通りです。項目 必須? 内容 グループ名 - テンプレートはグループ分けすることもできます。
どのグループにテンプレートを登録するのかを入力します。テンプレート名 必須 テンプレートを選択する際に分りやすい名称を入力します。 ショートカット - テンプレートはショートカットで呼び出すこともできます。
そのショートカットを入力します。収支 必須 収入、支出のいずれかを選択します。 口座 - 決済口座を選択します。
空欄にしておくと、未決済取引として登録されます。取引先 - 取引先を選択します。 適格請求書等 - 登録しようとしている取引が適格請求書等に該当するか否かを選択します。また、「取引先情報に準拠」にチェックを入れた場合は、「取引先」に入力した取引先が適格請求書発行事業者に該当するか否かにより、自動的に判定します。
※「買い手側対応機能」を「使用する」に設定している場合に表示されます。(支出の取引テンプレートの場合のみ)
管理番号 - 管理番号を入力します。 取引情報 必須 勘定科目等を入力します。
過去に登録した取引から作成する
過去に登録した取引を、取引テンプレートとして登録することもできます。
- [取引]メニュー →[取引の一覧・登録]からテンプレートにする取引をクリックして、取引の詳細を表示します。
- [取引テンプレートとして登録]のボタンをクリックします。
- 取引テンプレートの詳細画面に取引の内容が反映されますので、必要であれば追記・修正して[保存]をクリックします。(入力内容については「取引テンプレートを作成する - 新規作成する」を参照)
取引テンプレートを利用する
手動で取引を登録する場合
- [取引]メニュー →[取引の一覧・登録]を開きます。
- [取引テンプレート検索]をクリックし、呼び出したいテンプレート名を選択します。
- 詳細登録画面が表示されるので、取引日等を入力して[登録]をクリックします。
※必要があれば、テンプレートによって自動入力された勘定科目・摘要・金額などの内容も修正できます。
「自動で経理」を利用する場合
- [取引]メニュー →[自動で経理]を開き、一覧から該当の明細をクリックします。
- 対象の明細の[取引登録]タブを開き、「取引テンプレートを検索」欄をクリックして、取引テンプレートを選択します。
- 金額などの細かい部分を補足入力し、左下の[登録]ボタンをクリックします。
※ 必要があれば、テンプレートによって自動入力された勘定科目・摘要・金額などの内容も修正できます。
※ 通常、「自動で経理」で推測する取引は、複数行取引には対応しておりませんが、「取引テンプレート」機能を使用することで、頻繁に発生する複数行取引も簡単に登録することができます。
よく使う取引テンプレートをピンする
テンプレート名の横の星印(☆)をクリックしお気に入りとしてピンすることが可能です。
ピンされたテンプレートは取引テンプレートの検索で画面上部に表示されます。
お気に入りを解除する場合は、同様に星印をクリックしてください。
取引テンプレートを一括登録する
多くの取引テンプレートを登録したい場合は、一括登録することもできます。その場合は、取引テンプレートの情報を入れたCSVファイルを作成してインポートします。
- CSVファイルを以下の要領で作成します。
列 ヘッダ行文字列 必須 内容 A 収支区分 必須 「収入」、「支出」のいずれかとします。 B グループ名 - テンプレートはグループ分けすることもできます。
どのグループにテンプレートを登録するのかを入力します。C テンプレート名 必須 テンプレートを選択する際に分りやすい名称を入力します。 D ショートカット - テンプレートはショートカットで呼び出すこともできます。
そのショートカットを入力します。E 口座 - 口座名を入力します。
空欄にしておくと、未決済取引として登録されます。F 取引先 - 取引先を入力します。 G 管理番号 - 管理番号を入力します。 H 適格請求書等 - テンプレートとして登録する取引が適格請求書等に該当するかを入力します。
「該当する」「該当しない」「取引先情報に準拠」のいずれかを入力します。
※G列に「取引先情報に準拠」を入力していても、F列に取引先が入力されていない場合はインポートできません。I 勘定科目 必須 勘定科目等を入力します。 J 税区分 必須 K 備考 - L 金額 - M 税計算区分 必須 「内税」、「外税」のいずれかとします。 N 税額 - O 品目 - P 部門 - Q メモタグ - 最大30文字です。 ※ 複数行の取引を含むテンプレートを作成する場合は、H列(勘定科目)以降を2行分記載します。
※ 本ページ下部のファイルサンプルもご利用ください。
- [設定]メニュー →[取引テンプレートの設定]にて、[CSVインポート]ボタンをクリックします。
- [ファイルを選択]をクリックしてCSVファイルを選択し、[送信]ボタンをクリックします。
- ファイルのアップロードが完了するとfreeeからメールが届くので、ページを再読込します。インポート履歴のステータスが「準備中」から「インポートする」に変わっているので、「インポートする」をクリックします。
- 取り込みたい取引テンプレートにチェックを入れて、[選択した項目をインポートする]をクリックします。
- インポートが完了するとfreeeからメールが届くので、ページを再読込します。インポート履歴のステータスが「インポート中」から「インポート完了」に変わっていることが確認できたら、インポートは完了です。
取引テンプレートインポート用CSVのサンプル
以下のファイルの二行目以下を変更することで、取引テンプレートのインポートに利用できます。
ご利用の表計算ソフトの名前が入っているファイルをダウンロードしてください。(もし開かなかった場合はもう一方のファイルをダウンロードし直してください)