「ユーザ設定」画面から、ログインメールアドレス・パスワードを変更できます。また、パスワードを忘れた際には再発行をすることも可能です。
安全のため、複雑で推測されにくいパスワードを設定すること、そして定期的にログインパスワードを変更することをおすすめします。
freeeのログインに利用できるパスワード
freeeのログインに設定できるパスワードは、「英字小文字・英字大文字・数字・記号で構成される」「8文字以上」のパスワードです。
パスワードの設定時には、下図のような強度メーターが表示されますので、「高」以上になるようなパスワードの設定をおすすめします。(できるだけ多くの種類の文字を組み合わせ、適度に長いパスワードにする等)
ログイン用メールアドレスの変更
Google・Facebook・Microsoft・Office365・Appleアカウントでログインしている方は、まずパスワードを設定することでメールアドレスの変更が可能になります。
また、freeeに登録されているメールアドレスが変更となった場合も、以下の手順にて登録されているメールアドレスを変更することができます。
- freeeの画面右上に表示されているユーザー名(またはメールアドレス)をクリックして「ユーザー設定」画面を開き、「ログイン設定」タブ をクリックします。
- 「ユーザー管理」メニュー→「メールアドレス」タブに切り替わっていることを確認し、「変更先アドレス」欄に新たなメールアドレスを入力し、[案内メール送信]ボタンをクリックします。
- 変更先のメールアドレス宛に以下のようなメールが送信されますので、本文内のリンクをクリックします(URLには有効期限がありますので、期限内にクリックしてください)。
- 以下のようにパスワードの入力画面が表示されますので、正しくパスワードを入力後、[メールアドレス変更]ボタンをクリックします。
- メールアドレス変更が完了すると、変更後のメールアドレス宛にメールが届きますので、変更内容を確認してください。
ログイン用パスワードの変更
- 「freeeアカウント管理」からログインします。
- 「ユーザー管理」メニュー →「パスワード」タブをクリックし、「新しいパスワード」欄、「新しいパスワード(確認用)」欄へ変更希望のパスワードを入力の上[パスワード変更]ボタンをクリックします。
- 続いて表示される「パスワードを変更する」のポップアップ画面にて、変更前のパスワードを入力し、[変更]ボタンをクリックすると変更が完了します。
アカウントの再設定
ご自身以外に事業所にログイン可能な管理者がいない場合、アカウントリセットを行うことが可能です。
アカウント再設定申請フォームにアクセスの上、必要事項をご入力いただいて、[送信]ボタンをクリックしてください。
パスワードを忘れた場合の再発行
- こちらにアクセスします。
※ ログイン画面の下部にある[ログインできない方はこちら]をクリックしてもアクセスできます。 - freeeでご利用のメールアドレスを入力して[送信]をクリックします。
※ freeeでご利用のメールアドレスも忘れたという場合は、freeeから届いているメールを検索し、そのメールが届いているアドレスを入力します。 - 入力したメールアドレスにメールが届きますので、その中に記載されているリンクをクリックして、パスワードの再設定を行います。
上記の手順で再発行ができない場合は、以下の内容もご確認ください。
- パスワードリセットURLの有効期限は、メール送信時点から6時間です。有効期限が切れている場合は再度上記の手順でリセットメールの送信を行います。(有効期限はメール内のリンクの下にも表示されています)
- パスワードリセットを完了する前に複数回リセットメールを送信した場合、最新のリセットメールのみ有効となりますのでご注意ください。
- リンクをそのままクリックせず、コピーしてGoogle Chromeで開くと正常にリンクへ接続できる場合があります。