オンラインバンキングやクレジットカードのネットサービスに、ご自身がログインしていない時間のログイン履歴がある場合、その時間にfreeeの同期サーバーがログインしている可能性があります。freeeの同期サーバーによるログインであれば、その履歴は問題ありません。
ログイン履歴がfreeeのものであるかどうかは、以下の方法で確認できます。
口座の同期設定を確認する
口座が自動同期される設定になっている場合、ご自身がログインしていない時間にfreeeの同期サーバーがログインしている可能性があります。まずはその設定を確認します。
1.[口座]→[口座の一覧]を開きます。
2. 設定を確認したい口座の行をクリックします。
3.[口座設定]をクリックします。
4.「②明細を取り込む方法を選びましょう」の設定内容を確認します。
- 「オンラインサービスと同期する」が選択されている場合、freeeがオンラインバンキング(またはクレジットカードのネットサービスなど)と同期するように設定されています。
- さらに「定期的な明細の取得を行わない」にチェックが入っていない場合、(開発や不具合修正の進捗具合を確認しながら)週に約1〜2回のペースでfreeeがネットサービスにログインしています。
- さらに「定期的な明細の取得を行わない」にチェックが入っている場合、同期はご自身が同期ボタンをクリックした時にのみ行われます。
5. もしfreeeをオンラインバンキング等と同期させたくない場合は、「明細ファイルをアップロードまたは手動で取引を作成」を選択して、画面下部の[口座を保存する]をクリックします。
freeeからオンラインバンキング等へのログイン履歴を確認する
口座が同期する設定になっていた場合、オンラインバンキング等へのログイン時刻とfreeeの同期時刻が一致していれば、その履歴はfreeeのものである可能性があります。
同期時刻は、以下の手順で確認できます。
1.[口座]→[明細の一覧]を開きます。
2.「取得履歴」欄にある[一覧を見る]をクリックします。
3.[同期履歴を見る]をクリックします。
4. ログイン履歴を確認したい口座の同期時刻を確認します。このオンラインバンキングへのログイン時刻がこの「同期時刻」と一致している場合は、freeeからのログインであると判断できます。