対象プラン
|
法人プラン | ミニマム | ✓ベーシック | ✓プロフェッショナル | ✓エンタープライズ |
個人プラン | スターター | ✓スタンダード | ✓プレミアム |
収益勘定科目については、収益レポートからその内容を確認できます。
freeeの収益レポートでは、お好きな期間について収益を見ることができるほか、グラフで見やすくご案内しています。
目次
収益レポートの活用アイディア
- 直近6ヵ月間の売上品目構成はどのように推移したか
- 得意先別の売上状況をグラフで確認したい
- 売上が多い月は何月だったのかを確認する
収益レポートの確認方法
[レポート]→[収益レポート]から確認できます。
収益レポートに表示される取引
「売上高」や「雑収入」など、収益レポートには会計freee上へ収益の勘定科目で登録したデータが集計されます。
1. 「取引を登録」の場合
2. 「自動で経理」の場合
3. その他
[振替伝票]で作成された仕訳も集計されます。
参考:資金繰り改善ナビについて
freeeの資金繰り改善ナビは、会計freeeを利用する事業者の方全員が利用できるサービスです。
資金繰りの見通しを立てるのが厳しい時に、せっかく申し込みした融資審査に落ちてしまった経験はありませんか。
freeeなら資金繰り予測を見ながらあなたの「使える」資金調達手段を選べます。
詳しくはヘルプをご覧ください。
参考:オファー型融資について
オファー型融資は、中小企業や個人事業主向けの短期・少額融資を対象とした、freeeならではのトランザクションレンディングサービスです。主に次のような特徴があります。
- 会計freeeが有する財務データに基づくユーザの与信力を自動で試算することができます。
(金融機関に問い合わせなくても、お客様ご自身の融資可能額を把握可能) - お客様ご自身の融資申込に関する手間・コストの削減ができます。
(審査や契約時の提出資料を、原則としてクラウド上で金融機関と連携)
※ 本サービスはfreeeの100%完全子会社であるフリーファイナンスラボ株式会社にて運営され、融資の最終的な審査および実行は、本サービスに連携する金融機関にて行われます。
詳しくはヘルプをご覧ください。