freeeでは、経理業務をカンタンにするさまざまなアイディアをご用意しています。その中から、あなたにあった記帳方法をみつけてみてください。
口座の作成は終わっていますか?freeeでの帳簿付けを行うには、同期の有無にかかわらず、まず口座の設定が必要です。詳細は「 銀行やクレジットカードを登録する(口座を登録) 」をご参照ください。
freeeの帳簿付け方法
freeeでは様々な形での記帳が可能となっています。うまく組み合わせて経理処理を効率化しましょう。
帳簿付けの方法 | 作業方法 | 口座の 同期 |
取引の 登録方式 |
---|---|---|---|
1. 銀行を同期して帳簿付けを行う | 自動で取り込まれた銀行やクレジットカードの明細データを使って、1クリックで帳簿付けする。 | 有 | 自動で経理 |
2. 銀行の明細を手動でfreeeに取り込む | オンラインバンキングから明細ファイルをダウンロードする。そのファイルをfreeeにアップロードし、取り込まれた銀行の明細データを使って、1クリックで帳簿付けする。 | 無 | 自動で経理 |
3. 手動で取引を登録する | 通帳や領収書、請求書等を見ながら帳簿をつける。 取引テンプレートも利用できます。また、請求書、ファイルボックス、経費精算の画面からも登録が可能です。 |
無 | 取引を登録 |
4. freeeと連携しているサービスを利用して帳簿付けをする | 連携サービスとの同期設定を行い、自動での取引登録や明細取得を行う。 | 無 | 自動で経理、取引を登録 |
5. 取引のインポートを行う | 登録する取引をExcel等でCSVファイルにまとめ、インポートで一括登録する。 | 無 | 取引インポート |
1.銀行口座を同期して帳簿付けを行う
銀行口座の同期とは、お手持ちのオンラインバンキングと同じ情報を、freeeにも自動で登録することです。この方法は、同期した情報を、「自動で経理」というfreeeの機能を使って、1クリックで帳簿付けをすることができます。みなさまの経理にかかる時間を短縮できる、freeeがオススメする方法です。
同期を使った帳簿付けの特徴
- 一度設定をすれば、自動でfreeeに情報が取り込まれます。
- freeeへ数値を入力する手間がなくなり、経理処理時間を短縮できます。
- 手作業が少ないため、入力ミスのリスクやその確認の手間を削減できます。
- 自動予測機能や学習機能により、勘定科目の入力は自動化できます。
- スマートフォンやタブレットなどを通じて、移動中に1タップで帳簿付けをすることができます。
- (自動同期の場合)明細の照会期間を過ぎてしまい、freeeに取り込みを忘れる心配がありません。
※ freeeでは、銀行と同等のセキュリティ水準でみなさまのデータを管理しております。
2.銀行の明細を手動でfreeeに取り込む
オンラインバンキングを使用している場合、オンラインバンキングのウェブサイトから利用明細をダウンロードすることができます。その明細を、freeeにアップロードすると(明細のアップロード)、「 1.銀行口座を同期して帳簿付けを行う 」と同じように、「自動で経理」というfreeeの機能を使って、1クリックで帳簿付けをすることができます。
明細のアップロードを使った帳簿付けの特徴
- freeeへ入力する手間がなくなりますので、経理処理時間を短縮できます。
- 手作業が少ないため、入力ミスやその確認作業を削減できます。
- 自動予測機能や学習機能により、勘定科目の入力をする必要はありません。
- (アップロードした後は)スマートフォンやタブレットなどを通じて、移動中に1タップで帳簿付けをすることができます。
3. 手動で取引を登録する
freeeでは、銀行の明細情報を利用しない帳簿付けも可能です。勘定科目は、ご利用用途にあわせてわかりやすく表示していますので、会計に詳しくない方でもスムーズに登録することができます。
手動の帳簿付けの特徴
- 3つの必須項目(日付・勘定科目・金額)を登録するだけで、帳簿付けができます。
- 複式簿記などの会計知識がなくても問題なく利用できます。
TIPS:明細の照会期間
オンラインバンキングでは、明細を閲覧・ダウンロードできる期限があります。その期間は各銀行によって期限が異なりますが、定期的に明細をダウンロードし、freeeにアップロードする必要があります。※ 明細のアップロードは、CSVファイル・OFXファイル・APIファイルに対応しています。