対象プラン
|
アドバンス |
目次
申請・承認機能ON/OFF設定・申請経路設定をする
freee請求書で「申請・承認機能の設定」と「申請経路の設定」が行えます。申請・承認機能をONにすると、「申請・承認」を通して、帳票の発行が行えるようになります。手順については以下の通りです。
- [その他設定]メニュー→[申請・承認]を開きます。
- 「有効にする」にチェックを入れ、[設定済の申請経路]ボタンをクリックします。
※チェックの初期値はOFFに設定されています。
表示設定にて「申請・承認をナビゲーションに表示する」の設定をすると、左側のメニューに「申請・承認」が表示されるようになります。
※ワークフロー利用中に機能の無効化・ナビゲーションの非表示設定をした場合でも、発行申請中の帳票には、引き続き発行申請のステータスが表示されます。
- 申請経路の設定画面で、申請経路を選択し、[編集]ボタンをクリックします。
※[+新規作成]ボタンをクリックすると新しく申請経路を作成できます。
- 「この経路を適用する申請種別」の項目でチェックを入れ、[作成する]ボタンをクリックします。
freee会計で作成した申請経路についても、経路を適用することで発行申請に使用することができます。
詳しくは、本ページの「参考:freee会計で設定した申請経路を発行申請・承認に適用する」をご確認ください。
申請者側:発行申請をする
申請者側の発行申請について説明します。
発行申請の手順
- 「請求書」メニュー→[新規作成]ボタンをクリックします。
- 内容を入力し、[保存]ボタンをクリックします。
- [発行申請]ボタンをクリックし、発行申請を行います。
※発行申請ステータスが承認済になるまでPDFダウンロードはできません。
※発行申請ステータスが承認済になるまで[取引登録]ボタンはクリックできません。
- 発行申請画面で、申請経路を選択し、[申請]ボタンをクリックします。
※申請を行うと、発行申請のステータスが「申請中」になります。
- 申請後は申請・承認画面に遷移し、申請内容の詳細を確認できます。
-
申請履歴:申請した履歴を確認できます。
-
請求書詳細:申請内容の詳細を確認できます。
-
申請履歴:申請した履歴を確認できます。
申請を取り下げる場合
- [請求書]メニューを開きます。
- 申請を取り下げたい請求書を開き、[申請詳細]をクリックします。
- 発行申請欄の[申請取り下げ]をクリックします。
- 取り下げを行うと、ステータスが「下書き」に変更され、再度[発行申請]ボタンが表示されます。
発行申請後の流れ
発行申請を行った後の流れについて説明します。
承認された場合
- 承認者から申請が承認されると「請求書発行申請が承認されました」といったメールが届きます。
- [申請を確認する]ボタンをクリックし、詳細を確認します。
※承認されると、発行申請のステータスが「承認済」になります。
差戻しされた場合
- 承認者から申請が差戻しされると「請求書発行申請が差戻しされました」といったメールが届きます。
- [申請を確認する]ボタンをクリックし、詳細を確認します。
※差戻しをされると発行申請のステータスが「差戻し」になります。 - [請求書詳細]→[編集]ボタンをクリックし、内容を修正します。
- 内容を修正後、[発行申請]ボタンをクリックし、発行申請を行います。
※再度「申請経路」の選択が必要です。
却下された場合
- 承認者から申請が却下されると「請求書発行申請が却下されました」といったメールが届きます。
※却下をされると発行申請のステータスが「却下」になります。
- [申請を確認する]ボタンをクリックし、詳細を確認します。
※却下されると再申請することはできません。
申請にコメントがついた場合
- 承認者からのコメントがつくと「請求書発行申請にコメントが付きました」といったメールが届きます。
-
[申請を確認する]ボタンをクリックし、詳細を確認します。
-
申請情報の「コメント」欄を確認します。
承認者側:発行申請を確認する
承認者側の発行申請の処理について説明します。
申請内容を確認する方法は二つあります。それぞれの手順については以下の通りです。
申請一覧から確認する場合
- 「申請・承認」→「あなたが承認者」タブを開きます。
※こちらの「申請・承認」タブは表示設定で表示をONにしている必要があります。
- 該当の申請欄をクリックし、[承認]・[差し戻し]・[却下]のいずれかのボタンをクリックします。
却下する場合は「請求書発行申請を却下しますか?」の画面が表示されるため、再度[却下]ボタンをクリックします。
メールから確認する場合
- 「あなたが承認者となる申請があります」と記載されたいったメールが届きます。
-
[申請を確認する]ボタンをクリックし、詳細を確認します。
-
[承認]・[差し戻し]・[却下]のいずれかのボタンをクリックします。
特権者の閲覧・承認について
特権者は指定された承認者でなくても閲覧・承認が行えます。
権限の設定方法については「メンバーが利用できる機能を指定する(権限管理) - 権限作成の手順」をご覧ください。
特権者表示について
特権者の権限がある場合は「申請・承認」画面に「特権者表示」のタブが表示されます。
承認者に代わって閲覧・承認をする
閲覧・承認の手順は以下の通りです。
- 「申請・承認」メニュー→「特権者表示」を開きます。
- 閲覧・承認を行う申請を開き、内容を確認します。
承認する場合は[特権承認]ボタンをクリックします。
- [特権承認]ボタンをクリックします。
※自分が申請者の場合はエラーとなります。
- 承認が完了します。
強制差戻しをする
承認者が誤って申請を却下してしまった場合、特権者であれば強制的に差し戻しにすることができます。操作手順については以下の通りです。
- [申請・承認]メニュー→[特権者表示]タブを開きます。
- [特権差戻し]ボタンをクリックします。
- モーダル画面が表示されるため、[特権差戻し]ボタンをクリックします。
- 差戻しが完了します。
参考:freee会計で設定した申請経路を発行申請・承認に適用する
freee会計で設定した申請経路を発行申請・承認に適用する場合は、下記の手順で設定が可能です。
- [その他設定]メニュー→[申請・承認]を開きます。
- 反映させたい帳票の[設定済みの申請経路]ボタンをクリックします。
- [フィルタ]ボタンをクリックします。
- 「申請種別」欄の「見積書発行」の[✖]をクリックします。
※選択した帳票により、フィルタ名称は「請求書発行」「納品書発行」「発注書発行」のように変わります。
- 利用したい申請経路にチェックを入れ、[一括操作]ボタン →[使用する申請種別の編集]をクリックします。
- 「請求書」欄の中からfreee会計の申請経路を適用したい帳票にチェックを入れ、[一括編集の実行]ボタンをクリックします。