文をここに入れ受取請求書インボイスでは、freee会計以外をご利用の際に、共通費用などを指定の割合で費用配賦する事が出来ます。 この記事では、費用配賦機能についてご説明します。
機能の概要
費用の按分を行う際は下記の設定を行うことで、任意の按分率で各チーム(部門)へ費用を振り分ける事が出来ます。
1.配賦ルールを登録する
2.請求書明細で設定を行う
配賦ルールの設定
- 「請求書」メニュー→[配賦ルール]→[+追加]をクリックします。
- 入力画面が表示されたら、「配賦ルール名」「配賦対象項目」を入力します。配賦方法として「配賦比率指定」「均等配賦」の2種類から選びます。
※配賦比率指定→任意の比率で配賦を行います。
※均等配賦→設定した対象項目で均等に配賦します。
- 配賦先の項目を各管理項目マスタに登録された項目から選択できます。「配賦比率指定」を選択した場合は、右側の箱に比率を入力します。
※「均等配賦」を選択した場合は、比率を変えることが出来ません。
入力内容に間違いが無ければ、右下の[追加]をクリックし完了です。
配賦ルール適用方法
下記の条件に適合した場合、配賦ルールが利用可能です。
- 条件1:配賦ルールが作成されている場合
- 条件2: 明細が借方の場合
- 請求書明細から配賦を行いたい借方の下部にある[明細編集]をクリックし、[この明細を配賦する]を選択します。
- 登録済みの配賦ルール一覧が表示されます。
選択する事で、下部に配賦ルールに則った結果を確認する事が出来ます。
配賦したいルールを決め、右下の「仕訳を反映」を選択します。 - 配賦ルールに基づいた配賦結果が反映されます。