受取請求書では、取引先と取引日が同一の書類を関連書類として紐づけて表示することができます。
このページでは、関連書類機能について説明します。
関連書類機能とは
取引先と取引日が同一の書類を保管する際、「自動」もしくは「任意」で関連書類として保存することができます。
任意の設定をしていない場合は、自動で関連付けが行われます。
任意の関連付けは、「案件」を登録することで設定ができます。
関連書類機能の使い方
- 「書類情報」および「請求書情報」画面にて、表示中の書類データと自動もしくは後述する「案件」の設定により、取引先と取引日が同一の書類が紐づけられている場合、プレビュー上部にタブ形式で表示されます。
- タブを切り替えると、表示中の書類に関連する書類データが確認できます。
任意での関連付け
「案件」を設定し「請求書」「関連書類(見積書や納品書等)」へ設定することで関連付けすることが可能です。
設定方法は下記の通りです。
- [キャビネット]メニュー →[書類情報]をクリックします。
- 書類情報画面にある[案件]をクリックします。
なお、未登録の場合は[案件追加]をクリックします。
※登録済であれば、リストで表示されますので任意で選択してください。
- 「案件」のウィンドウが立ち上がりますので、「取引先」「期間」を設定し、[追加]をクリックします。
- 関連付けをしたい書類を開き、[案件]をクリックすると、リストが表示されますので必要なものを設定してください。
- 設定した請求書と納品書が関連付けされました。
請求書と関連する見積書や納品書などを、タブ切替で簡単に確認できます。