受取請求書では、書類のやり取りを行う取引先様の情報もしっかりと効率的に管理することができます。
この記事では、取引先に紐づく「連絡先リスト」についてご説明します。
「連絡先リスト」メニューでできること
取引先の担当者など、個別の「連絡先」の追加や管理を行うことができます。
登録済みの連絡先に対して、テンプレートを活用した「請求書送信依頼メール」を送付することも可能です。
連絡先情報として登録できる項目
連絡先に紐づけて、下記の情報を登録することができます。
氏名 | 連絡先の氏名を入力します。 |
---|---|
メールアドレス | 登録する連絡先のメールアドレスを入力します。 |
取引先 | 連絡先の所属する取引先を選択、または新規で追加します。 |
メモ | 連絡先に関するメモを入力します。 |
連絡先の追加
- 「取引先」メニュー→[連絡先リスト]→[追加]の順にクリックします。
- 連絡先画面にて、取引先担当者の情報を入力します。
- [追加]ボタンをクリックし、完了です。
連絡先の編集
- 「取引先」メニュー →「連絡先リスト」の一覧画面にて、編集したい連絡先をクリックします。
- 内容を編集の上で[更新]ボタンをクリックし、編集完了です。
オンライン送付依頼の送信
「連絡先リスト」に登録済みの連絡先に対して、書類のオンライン送付を依頼するテンプレートメールを送信することができます。
- 「取引先」メニュー→[連絡先リスト]をクリックします。
- 案内を送りたい取引先担当者にチェックを入れ、[請求書の送付依頼]ボタンをクリックします。
- 「送付方法」と「受取メールアドレスを選択」欄を指定しプレビューの内容を確認します。
- [送信]ボタンをクリックし、完了です。
※[テスト送信]ボタンをクリックすると、任意のメールアドレス宛にテストメールを送付することができます。