このページでは、給与計算結果の見方を確認します。
-
事業所としてすでに給与を支払っている場合
- [Part4] 1. 過去の勤怠データを取り込む で入力した勤怠データを元に給与計算を行い、
実際の支給実績との差分を解消していきます。
差分の解消のためにも、見方をしっかり把握しておきましょう。 - → そのまま 事前準備1:設定に必要な情報を用意する へ進みます。
- [Part4] 1. 過去の勤怠データを取り込む で入力した勤怠データを元に給与計算を行い、
-
はじめて給与を支払う場合
- 給与支給にあたって正しく給与計算を行えるよう、見方を把握しておきましょう。
- → 事前準備1〜2は不要なため、Step1.給与計算を行う へ進みます。
事前準備1:設定に必要な情報を用意する
[Part4] 1. 過去の勤怠データを取り込む で用意した勤怠データを元に支払った給与の支給実績を、
検証対象の従業員ごとに用意します。
例:末日締め・翌月25日払いの事業所の場合
- 入力した勤怠データ:2024/2/1~2024/2/29
- → 2024年3月25日払いの給与データを用意します。
事前準備2:対応の流れを確認する
大まかに6ステップで過去の給与計算結果との差額を確認します。
ステップ | ページ |
---|---|
Step1.給与計算を行う | 本ページ |
Step2.給与計算結果の見方を知る | |
Step3.支給額を一致させる | 別ページ([Part4] 3) |
Step4.給与を再計算する(1回目) | |
Step5.控除額を一致させる | 別ページ([Part4] 4) |
Step6.給与を再計算する(2回目) |
順番に進めましょう。
Step1.給与計算を行う
事業所の状況にあったステップ(Step1-0. 給与明細画面を開く)へ進みます。
Step1-0. 給与明細画面を開く(事業所としてすでに給与を支払っている場合)
- 勤怠を入力した画面の従業員名の右横[給与]をクリックして、
給与明細の画面に移ります。
- 以降の手順は、表示内容によって異なります。
Step1-0. 給与明細画面を開く(事業所として初めて給与を支払う場合)
従業員を雇用している事業所の場合、必要に応じて事前に下記を確認しておきます。
- メニュー[給与明細]を開きます。
- 「給与明細一覧」画面で、給与明細を確認したい従業員をクリックします。
(締め日支払い日が複数ある場合、該当の従業員に設定した締め日支払い日を選択した上で、
該当の従業員をクリックします) - 該当従業員の「給与明細」画面上部の年月ナビゲーション(年月ナビ)で、
給与明細を確認する年月(例:2024年3月)を選択します。
年月ナビゲーションで選択している月は、給与の支払い月です。
freee人事労務では月ごとに従業員データや勤怠データを持ち、給与計算します。
データの参照・更新の際には、年月ナビで正しく年月を切り替えましょう。詳細は「[Part3] 1. 年月ナビゲーション(年月ナビ)を理解する」をご参照ください。
- 以降の手順は、表示内容によって異なります。
Step1-A.「この給与明細はまだ存在しません」と表示された場合
- [給与明細一覧]をクリックします。
- [計算開始]をクリックします。[計算開始]が表示されない場合は、③へ進みます。
- 少し時間をおいてから[更新]をクリックします。
右端のステータス列が「計算中」から「計算完了」になるまで繰り返します。
※必ず、[更新]をクリックして画面を切り替えてください。
計算が完了していても、[更新]を押すまでは表示が変わりません。 -
「計算完了」が表示されたら、先ほど勤怠データを入力した従業員を選択します。
-
従業員の給与明細画面が開いたら、従業員の給与計算結果が表示されたことを確認します。
「計算完了」の右に直近の時間が表示されていることを確認できたら、
検証のベースとなる給与計算は完了です。 - 次は、Step2.給与計算結果の見方を知る へ進みます。
Step1-B.「ただいま計算中です」と表示された場合
- 少し時間をおいてから[更新]をクリックします。
給与計算結果が表示されるまで繰り返します。
- 給与計算結果が表示され、「計算完了」の右に直近の時間が表示されていることを
確認できたら、検証のベースとなる給与計算は完了です。
- 次は、Step2.給与計算結果の見方を知る へ進みます。
Step1-C.給与計算結果が表示された場合
- 明細右上の「再計算」をクリックします。
- 少し時間をおいてから[更新]をクリックします。
給与明細結果が表示されるまで繰り返します。
- 給与計算結果が表示され、「計算完了」の右に直近の時間が表示されていることを
確認できたら、給与計算完了です。
- 次は、Step2.給与計算結果の見方を知る へ進みます。
Step2.給与計算結果の見方を知る
給与計算結果の見方を確認しましょう。
- 上段に支給額、下段に控除額が表示されています。
- 青字で下線のある項目は、クリックすると右側に給与ドリルダウン(内訳)が表示されます。
給与ドリルダウンでは、各金額が算出された過程を確認できます。
-
給与ドリルダウンでは上から順番に、
計算過程や計算根拠となる大元の設定内容などが表示されています。
各設定内容で誤りがないかを確認します。
※給与明細の各項目の確認は、次ページ以降のStep3〜Step6で行います。 -
③で設定内容に誤りのある場合は、大元の設定を修正します。
給与ドリルダウン内の青字下線の箇所をクリックすると、大元の設定画面に移動でき、
設定内容を修正・保存できます。
※給与明細の各設定内容の修正は、次ページ以降のStep3〜Step6で行います。 - これで給与計算結果の見方を確認できました。
- 事業所の状況に応じて、次のステップへ進みましょう。
次のステップ
- 事業所として
- 給与の内容の確認に移ります。
次は、Step3.支給額を一致させる(給与計算検証) へ進みましょう。
- 給与の内容の確認に移ります。
- 事業所としてはじめて給与を支給する場合
- 給与計算の準備はこれで完了です。
次は「Part5. 運用」(ガイドは近日公開) へ進みましょう。
※「Part5. 運用」のガイドは、近日公開予定です。
公開までの間は、下記ページより関連ヘルプページをご利用ください。
→ [Part0] ガイドの使い方や設定の流れ(目次) - Part5. 運用
- 給与計算の準備はこれで完了です。
- 事業所として