freeeカード Unlimitedの申込時によくある不備について説明します。
- 入力内容やご提出いただいた本人確認書類に不備がある場合、お客様による修正後の再審査となりますので、ご利用開始までに時間を要します。
申込の開始前に、本ページに記載のよくある不備の内容をご確認ください。 - 申込後に不備があった場合は、メール通知が届きますので内容をご確認ください。
メール送信元アドレスは下記のとおりです。
noreply@freee.co.jp - 修正の際はfreeeカードのログイン画面からログイン後、正しい事業所にログインしていることを確認の上、修正を行ってください。
※修正は規約の同意からの手続きとなりますが、本人確認書類などの提出書類を除く、入力項目は保存されております。
目次
法人情報
法人名に不備
登記事項証明書(以下登記)に記載されている法人名を確認しているため、登記の商号又は名称(法人名)と一致するように入力ください。
よくある不備:スペースの有無や位置
- 例
- ×株式会社燕
- 〇株式会社 燕
法人住所(所在地)に不備
法人名同様、登記をもとに入力された法人住所を確認しているため、登記の本店又は主たる事務所の所在地(法人住所)と一致するように入力ください。
申込者情報
申込者の入力情報(住所)相違
提出された本人確認書類に記載の申込者住所を確認しているため、本人確認書類の住所と一致するように入力ください。
委任状
委任状が不要な場合
合同会社などで役職としては代表取締役社長ではないが、代表権をお持ちの方が申込責任者である場合、委任状は不要です。申込画面の「申し込み者の情報」の役職で「代表取締役社長または代表社員」を選択ください。
記入項目や雛形について
委任状の記入項目は、カード責任者の氏名・法人名・本店所在地・代表者の役職及び氏名・日付・捺印の情報です。上記が記載されていれば、委任状のフォーマットは不問です。
雛形をご用意しておりますので、下記ヘルプページよりダウンロードしてご利用ください。
なお、委任状の作成、記入につきましては手書きでも問題ございません。
本人確認書類
マイナンバーカードの読取り
マイナンバーカードの署名用電子証明書が有効期限切れ、またはマイナンバーカードの住所変更をした際に署名用電子証明書の更新をしていない場合、お住いの市区町村にて更新のお手続きが必要となります。
※マイナンバーカードの署名用電子証明書に関するお問合せはお住いの市区町村へご確認ください。
書類+セルフィー
提出された本人確認書類の一部がぼやけていたり、加工されている場合は再提出となります。
また、全体が映っている必要がありますので、全体が鮮明に映るように撮影してください。
審査が通らない例
- 本人確認書類について
- 書類本体ではなく、書類の画像等を撮影している
- 画像に本人確認書類の全体が収まっていない、見切れがある、ぼけている箇所がある
- 本人確認書類の画像が一部加工されている
- セルフィーについて
- 撮影をする際に影や光が入り込んでいる
- 撮影をする際に指や他の物が映り込んでいる