A:以下のような原因が考えられます。
「担当者」に設定されたユーザー以外の人が操作している
- [発注承認申請]ボタンは、[担当者]に設定されたユーザーの画面でのみ表示されます。
- [担当者]に設定されていないユーザーが操作した場合、申請ボタンは表示されません。
- [担当者]のfreee業務委託管理アカウントで操作しているかご確認ください。
タスクの発注承認・検収承認申請
【自身が担当者の場合】
申請ボタンが表示されます。
【自身が担当者ではない場合】
申請ボタンは表示されません。
担当者を編集したい場合は「【企業ユーザー】タスクの内容を編集する」のヘルプページをご覧ください。
[承認]ボタンからではなく手動でステータスを変更した
タスクの検収承認
[設定]→[ステータス変更]でタスクを[検収済み]ステータスにすると[検収承認申請]ボタンは表示されません。
再度ステータス変更し、[提出済み]に戻すと[検収承認申請]ボタンが表示されます。
【[設定]→[ステータス変更]で[検収済み]にしてしまった場合】
検収申請ボタンが表示されません。
請求書の社内承認
【[設定]→[ステータス変更]で[完了]にしてしまった場合】
-
自身が担当者のとき:ステータス変更で[完了]にした場合でも[請求承認を申請]ボタンが表示されます。
-
自身が担当者ではないとき:ステータス変更で[完了]にすると請求承認申請ボタンは表示されず、社内申請できません。
この場合、[担当者]に設定されたユーザーの画面では請求承認申請ボタンが表示されていますので、社内申請を依頼してください。
[担当者]を編集したい場合は「【企業ユーザー】作成済みの請求書を修正する」のヘルプページをご覧ください。
プロジェクトに承認フローが設定されていない
ボタンは表示されているがグレーアウトしてクリックできない場合、承認フローがプロジェクトに設定されていません。プロジェクトに承認フローを設定してください。
操作方法は「【企業ユーザー】プロジェクトを作成・編集する」のヘルプページをご覧ください。
【承認フローが未設定の場合】