消費税集計表の税率4%とは何のこと? 最終更新日: 2018年04月24日 07:51 ページを印刷 4%というのは、税率5%の場合の国税分で、1%が地方消費税分となります。 税率8%の場合は国税分が6.3%で、地方消費税分が1.7%となります。 消費税集計表には国税分の記載しかありませんので、税率5%、8%の国税分が表示されています。 関連記事 4. 消費税区分別表・消費税集計表を確認する 5. 消費税の確定申告を行う 消費税法改正への対応[よくあるお問い合わせ] (2019年10月1日~) 仮払消費税・仮受消費税の税区分が「対象外」ではありません。なぜですか? 【法人】前年度の仕訳を修正したいです