freee申告では、1事業所ごとの電子申告だけでなく、複数事業所の電子申告も可能です。
一括申告でできること
一括申告機能を使用することで、複数の事業所の電子申告を一回の操作で行うことができます。
一括申告一覧への取込
一括申告を行うためにはまず申告対象のデータを一括申告の一覧へ取り込む必要があります。
具体的な手順は以下の通りです。
- [所得税]メニュー →[電子申告送信]ボタンをクリックします。
- 提出する税目の送信チェックを行います。
- ページ最下部の[一括電子申告に取り込む]ボタンをクリックします。
- 代理送信を行うアドバイザー事務所をプルダウンから選択し、[確定する]ボタンをクリックします。
国税、地方税ともに送信チェックを行った税目が一括申告へ取り込まれます。
- [一括電子申告]メニューをクリックします。
法人税+消費税を送信されたい場合は税目「法人税」・追加税目「消費税」を選択します。
所得税+消費税を送信されたい場合は税目「所得税」・追加税目「消費税」を選択します。
一括送信する
申告書の提出を行う全社分の一括申告への取込が完了したら、一括で電子申告を行います。一括申告の電子申告では国税と地方税分けて操作を行います。
具体的には以下の手順で行います。
- 提出を行う申告書にチェックを入れます。
- [一括送信する(電子申告アプリが起動します)]ボタンをクリックします。
- 電子申告アプリを開き、freeeのログイン用パスワードを入力してログインします。
※メールアドレスは自動で入力されています。
- 申告文書のデータが自動でダウンロードされますので、ダウンロードが完了したことを確認します。
- 「署名」欄にて、ご利用のカード(日税連 税理士用電子証明書(第四世代)など)の種類を選択し、ICカードリーダが正しく認識されたことを確認します。
- e-Tax の暗証番号を入力したら、[申告する]をクリックします。
- 電子証明書のPINコードを入力します。
- 電子申告が正常に完了しているか確認します。
[受付結果を取得]をクリックします。
国税の場合はe-Taxパスワード、地方税の場合はeLTAXパスワードを入力し[取得開始]をクリックします。
- 受付結果が「受付完了」になっていることを確認します。
- [確認]をクリックすると、受付結果の詳細を確認できます。
- 電子申告一覧画面の[リロード]ボタンは、個人の電子申告を行い電子証明書を用いて受付結果を取得する際、最新の情報に更新するために使います。
※法人では使いません。 - [削除]ボタンは、申告したものの受付結果がエラーになったものを削除する際に使います。
受付結果が正常なものは、削除できません。