対象プラン
|
新プラン | ミニマム | スターター | スタンダード | アドバンス |
旧プラン | ミニマム | ベーシック | プロフェッショナル | エンタープライズ | |
その他 | 年末調整ペーパーレス | 入退社手続き | 労務管理ペーパーレス | 勤怠管理 |
freee人事労務の部門・役職設定を使って、組織構造を入力することができます。
ここでは、部門・役職の設定方法および挙動についてご案内します。
目次
部門・役職設定を開く
- [設定]メニューから[部門・役職]をクリックします。
- [部門]または[役職]のタブを開いて設定します。
部門を設定・編集する
上位部門を設定しながら部門を設定すると、階層を持つ組織構造を作成することができます。
※ 部門は、一括で登録することも可能です。詳しい操作手順は、「 部門を一括登録する 」のヘルプページをご覧ください。
- [部門]タブをクリックし、[+部門を追加]をクリックします。
- 部門の新規作成画面で「部門名」を入力します。
※ 「部門コード」「上位組織」は入力しなくとも設定可能です。
※ 「上位組織」を設定しない場合は、その部門が最上位部門 または 独立部門となります。
部門を編集する
設定した部門を編集する場合は、部門名をクリックし、編集後に保存します。
部門名と部門コードの編集が可能です。
部門を非表示にしたい場合
組織改編に伴い廃止されるなどの理由で使用しなくなった部門は、非表示にすることができます。
該当部門の編集画面にて[非表示]をクリックします。
- 非表示にした部門は、従業員に所属として新規追加することはできません(すでに所属として追加されているものは引き続き利用できます)。
- 下位部門をもつ上位部門を非表示にした場合は、下位部門も同時に非表示となります。
- 申請経路設定で部門を指定する経路や、申請時に部門を指定する経路においても非表示にした部門は表示されなくなります。
また、非表示にした部門はいつでも解除することができます。
部門・役職設定画面にて[非表示の部門を表示]にチェックを入れ、該当部門をクリックします。
部門の編集画面で[非表示を解除]をクリックします。
下位部門をもつ上位部門を非表示にする場合は、下位部門を非表示にした後に操作が可能です。
部門を削除したい場合
部門を削除したい場合は、[削除]をクリックします。
部門の編集画面にて[削除]ボタンを押すことができない場合は、部門を設定している全従業員からその部門の所属履歴を削除する必要があります。
詳しい操作方法は、本ページの「 従業員の所属を削除する 」をご覧ください。
また、下位部門をもつ上位部門を削除したい場合は、下位部門を削除後に上位部門の削除が可能です。
役職を設定・編集する
- [役職]タブをクリックし、[+役職を追加]をクリックします。
- 役職の新規作成画面で「役職名」を入力します。
※ 「役職コード」は入力しなくとも設定可能です。
- 設定した役職を編集する場合は、役職名をクリックし、編集後に保存します。
- 設定した役職を削除する場合は、[削除]をクリックします。
-
削除に対してのアラートが出ますので、[削除する]ボタンをクリックすると役職が削除されます。
役職を従業員に設定していた場合、従業員情報には設定していた「部門」のみ残り、「役職」の情報は削除されます。
従業員に所属(部門・役職)を設定する
従業員に所属を追加する
- [従業員]メニューより該当従業員をクリックし、従業員詳細画面の[所属]にて設定します。
- [+所属を追加]をクリックし、就任日、部門、役職、を選択します。
※ 非表示設定をしている部門は表示されません。
※ 役職は選択しなくとも設定することが可能です。
同時期に複数の所属を持つことが可能です。
※ 所属は一部門一役職のみ設定することが可能です。例えば、経理部で部長と次長を兼任することができません。
従業員を所属から退任する
異動や退任があった場合は、従業員詳細の[所属]タブより、該当の所属情報の[退任]をクリックし、退任日を登録します。
従業員の所属を削除する
従業員が所属していた事実自体を消したい場合は、従業員詳細の[所属]タブより、該当の所属情報の[削除]をクリックし、削除の操作を行います。
従業員の所属(部門・役職)を一括更新する
一括更新する手順については、「 従業員の給与等を一括で更新する - 所属(部門・役職設定)の一括更新の手順 」のヘルプページをご覧ください。
参考:組織図を確認する
freee人事労務上で部門を作成し、各従業員に部門を付与していると、管理者権限と事務担当者権限のユーザーは組織図を確認することができます。
詳しくは、「 組織図を確認する 」のヘルプページをご覧ください。
参考:所属が反映する各データについて
従業員情報エクスポートデータ
- 従業員が複数所属の場合:「部門1」「部門2」に「旧所属」「新所属」を表示します。
- 対象の給与計算期間に退任・就任がある場合(異動):「部門1」「部門2」に「旧所属」「新所属」を表示します。
従業員情報の出力方法については、「 従業員情報をエクスポートする 」のヘルプページをご覧ください。
給与明細一覧表(CSV)
給与明細一覧表の「所属」は給与計算期間を基準に反映します。
- 集計対象部門
- 組織階層(最上位~集計対象部門まで)
※ 従業員が複数所属の場合、「複数所属」と表示します。
※ 対象の給与計算期間に退任と就任がある場合、新所属(異動先)の部門で表示します。
詳細については、「 給与・賞与明細一覧は部門ごとに出力できますか? 」のヘルプページをご覧ください。
従業員一覧の「部門」
- 従業員が複数所属の場合:就任の早い方で表示します。
- 対象の給与計算期間に退任・就任がある場合(異動):新所属の部門で表示します。