未収・未払取引の入力をするにあたっては、勘定科目は社会福祉法人特有のものを利用し、部門を必ず入力しましょう。この記事では具体的な入力方法を記載していきます。
日々の入力にあたって
freeeの取引データには、「決済済み」と「未決済」の2種類のステータスがあります。
対価の支払い・回収が完了している場合に「決済済み」、そうでない場合に「未決済」を選択します。未決済で取引を登録することで、自動的に事業未収金や事業未払金が計上されます。
後払いとなる取引の場合、通常は発生日に未決済の取引を登録し、後から決済情報を登録する(消し込む)という順序で処理します。
未収・未払取引の入力では、社会福祉法人用の勘定科目を利用し、部門を入力する必要があります。
未収・未払取引の入力をする
- [取引]→[取引の一覧・登録]画面を開きます。
- 取引の決済ステータスを「未決済」として登録します。「期日」には、支払・回収の期日を入力します。
- 「品目・部門・メモタグ」に部門を入力します。事業活動計算書の勘定科目に部門が紐づけされます。
未決済取引は、入力した勘定科目と、勘定科目に設定された相手勘定科目で仕訳が起こります。
勘定科目に設定された相手勘定科目は、[設定]→[勘定科目の設定]から確認します。
未収・未払取引の消込をする
銀行に振り込まれるなどして未決済取引の支払・回収が完了したら、決済を登録します。
- [取引]→[取引の一覧・登録]画面を開きます。
※決済状況が「未決済」の取引に絞り込むことで、未決済の取引を見つけやすくなります。
- 取引を選択すると取引の詳細が表示されますので、[+決済を登録]ボタンをクリックします。
- [決済を登録]画面で、「入金元口座」を選択します。
※初期設定で部門と口座を紐づけおけば、決済時に入出金口座を選択することで、システムでどの部門の決済かを認識することができます。
明細登録が済んでいる場合
[取引]→[自動で経理]から決済情報の入力を行います。