freee申告では、チェックリストを利用することにより、作成した申告書のチェックを行うことが可能です。
目次
チェックリストの利用
チェック対象の帳票を表示された状態で右上のチェックボタンを押します。
「自動チェック項目を同期する」ボタンを押すことにより、「検算の自動チェック項目」が自動チェックされます。
チェック後は項目が色付けされされます。色付けの意味はこちら。
手動チェック項目については、チェック項目の?の部分をクリックすると確認対象の項目を入力するようになり、「確認完了」または「要修正」を選択できます。
チェック項目が全て0となるとその帳票のチェック完了です。
確認済みの項目を隠すのチェックを外すことで、チェックした内容を確認することができます。