社会福祉法人 with freeeでは会計freeで登録した固定資産のCSVデータをインポートすることにより「固定資産管理台帳」と「別紙3(⑧)基本財産及びその他の固定資産(有形・無形固定資産)の明細書」を作成することができます。
ここでは、固定資産のCSVデータをインポートする方法と各レポートの作成方法をご紹介いたします。
freee会計からエクスポート
-
[決算]メニューの[固定資産台帳]を開きます。「エクスポート」から「固定資産台帳 CSV形式」をエクスポートすることができます。
会計期間は「指定しない」を選択してください。
会計期間を選択した場合、償却済の簿価0円の資産が含まれません。保有している資産のすべてがエクスポートされないことになりますので、ご注意ください。 - [エクスポート]から「固定資産台帳 CSV形式」をクリックし、任意の場所にCSVファイルを保存します。
福祉freeeへインポート
- [決算]メニュー→[固定資産]→[インポート]をクリックします。
- [ファイルを選択]ボタンからfreee会計よりエクスポートしたCSVファイルを選択し、[インポート]ボタンをクリックします。インポートする際、福祉 freeeの会計年度とCSVファイルの年度が一致しているか確認します。エクスポートしたファイル名は、デフォルトの場合、「全期間 固定資産台帳CSV」となっています。
-
適正にアップロードができると「(ファイル名)をアップロードしました。」とコメントが表示されます。
「インポートファイル一覧(最新1件を表示)」に福祉freeeの会計期間ごとに「ファイル名」と「インポート日時」の最新1件が表示されます。
※freee会計のエクスポート・福祉freeeのインポート時には、freee会計と福祉freeeの「会計期間」、「サービス区分名」、「勘定科目名」は一致させる必要があります。
「固定資産管理台帳」を確認・出力する
[決算]メニュー→[固定資産]→[固定資産管理台帳]をクリックします。
計算条件
-
【会計年度】
福祉freeeの「会計年度」が表示されます。
-
【出力区分】
- 法人全体:法人の所有資産を全表示し出力します。
- 拠点区分別:選択した拠点区分毎に表示し出力します。
- サービス区分別:選択したサービス区分毎に表示し出力します。
共通
【出力順序】- 勘定科目コード
- 資産取得年月日
【出力項目】
- 資産の種類及び名前:固定資産の登録項目の「資産の名前」
- 取得年月日:固定資産の登録項目の「取得日」
- 数量:固定資産の登録項目の「数量」
- 管理番号:固定資産の登録項目の「管理番号等」
- 区分:固定資産の登録項目の「部門」
- 償却方法:固定資産の登録項目の「償却方法」
- 耐用年数:固定資産の登録項目の「耐用年数」
- 償却率:固定資産の登録項目の「耐用年数」に基づく「償却率」
- 取得価額:固定資産の登録項目の「取得価額」
- うち国庫補助金等の額期:固定資産の登録項目の「取得時の国庫補助金」
- 首帳簿価額:固定資産の登録項目の「期首残高」
- うち国庫補助金等の額:固定資産の登録項目の「国庫補助金等特別積立金期首残高」
- 当期減価償却額:固定資産の詳細一覧CSVの「本年分の償却費合計」
- うち国庫補助金等の額:固定資産の詳細一覧CSVの「国庫補助金特別積立金取額」
- 減価償却累計額:固定資産の詳細一覧CSVの「本年分の償却費合計+前期末減価償却累計額」
- うち国庫補助金等の額:固定資産の詳細一覧CSVの「国庫補助金特別積立金取崩累額」
- 期末帳簿価額:固定資産の詳細一覧CSVの「未償却残高」
- うち国庫補助金等の額:固定資産の詳細一覧CSVの「国庫補助金特別積立金期末 残高」
- 摘要:固定資産の登録項目の「摘要」
【除却資産】
除却資産は、除却年度で2行で表示します。- 1行目:除却前の情報を全表示。
- 2行目:除却時の情報(数量と金額)をマイナス表示。
固定資産管理台帳を出力・印刷する
固定資産管理台帳を出力したい場合は、画面左上の[Excel出力]または[PDFプレビュー]ボタンをクリックします。
「別紙3(⑧)基本財産及びその他の固定資産(有形・無形固定資産)の明細書」を確認・出力する
福祉freeeへインポートができると、決算書出力で「別紙3(⑧)基本財産及びその他の固定資産(有形・無形固定資産)の明細書」の作成が可能となります。
確認・出力する際は、決算書出力から行います。出力方法は「【社会福祉法人】決算書を確認・出力する」をご覧ください。