2019年10月に予定されている消費税法改正について、freeeご利用料金の対応方針をお知らせいたします。
目次
消費税法改正によるご請求金額変更対応
2019年10月1日に予定されている税率改正に伴い、freeeのご利用料金・請求金額が変更となります。
国税庁が公開する「平成 31 年(2019 年)10 月1日以後に行われる資産の譲渡等に適用される消費税率等に関する経過措置の取扱いQ&A 」の内容に従い、弊社においては利用規約の内容に鑑み、対価全額を受領した期の収益として税務申告を行っていることから、下記の税率変更を予定しております。
各種サービスにおける税抜価格はそのままで、「ご請求日 / ご契約開始日」が10月1日以降から新税率の適用とさせていただきます。
[Web版で課金されたお客様]
- ご請求日/クレジットカードお支払い登録日が9月30日まで:8%の対応
- ご請求日/クレジットカードお支払い登録日が10月1日より:10%の対応
- 年払いの場合も、次回お支払いが10月1日以降の請求について、10%の税率を適用致します
※クレジットカードお支払い登録日:クレカ決済日(引き落とし日ではありません)
[iOSアプリで課金されたお客様]
- 9/30までに課金されたお客様:解約やプランの変更をしない限り、10/1以降も料金に変更はありません
- 10/1以降に課金されたお客様:新しい料金での契約になります。
- 増税に伴いシステム切り替え作業を行う予定です。切り替わりのタイミングによっては、料金表と実際の請求額が異なり、表記価格より安くなる場合がございます。
※料金表はプランの種類・料金から対象ページをご覧ください。
[androidで課金されたお客様]
- webで課金された場合と同様です。
プランの種類・料金
freeeの各種サービスとプラン・料金体系は、以下の対象ページをご覧ください。